車の免許に関してですが、最近、中型免許ができましたが、普通免許をすでに持
車の免許に関してですが、最近、中型免許ができましたが、普通免許をすでに持っていても法改正で、4トンにはいままでの普通免許じゃ乗れなくなると人から聞いたのですが本当? 平成19年6月1日以前に普通免許を取得されていれば、4tクラスまで運転可能です↓の図が判りやすいと思いますが・・・
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
『旧普通免許所持者は中型自動車の一部を(今まで通り)運転できる』と言う解釈です 運転できます。
2006年6月1日よりも前に普通免許を持っている人は、免許更新すると、「中型車免許。但し総重量8トン未満に限る」という免許になります。 結果としては、従来の普通免許と同じです。
総重量とは、車と荷物の合計となり、総重量8トンは無蓋トラックだと4トン積となります。
冷凍車など車自体が重い車だと、荷物が3トンなのに総重量が8トン以上になってしまう可能性もあり、それだと運転できません。これは、車の車検証に書いてある数字で確認するしかありません。
また、従来の普通免許の人は、書き換えするまでは、書き換えしていなくても「中型車・8トン未満に限る」という免許に、そのまま見なされることになります。
よって、従来の普通免許を持っていた人は、運転できる車は以前と全く同じです。
2と006年6月1日以降に普通免許を取得した人は、4トン車は運転できません。 嘘です。
以前の普通免許は現在は中型の限定付きです。運転できる車は変化しません。
ページ:
[1]