僕は現在原付の免許を持っています。来週から教習所に行くのですが、免許になったと
僕は現在原付の免許を持っています。来週から教習所に行くのですが、免許になったときに
下中央の、免許の種類のところに「原付」と「普通」の両方が表記されるんでしょうか?
もう一つ質問です。免許の色が現在グリーンなんですが、車の免許を所得したらブルーになるんでしょうか?
それと、免許証の色分けについて教えて下さい。 免許種類の記載→その通りです。原付を取った年月日と普通を取った年月日が記載されます。
免許の色は原付を取ってから1年経っていたら普通免許は青でもらえます。
1年経ってなければグリーンのままです。
色分けは
免許を取って1年未満→緑
2年以上5年未満→青
5年以上人身事故なし・無違反→金
です。
ただ、免許の更新の際に色が変わるのが一般的なので、ゴールドにたどり着くのにけっこう時間がかかったりもします。
あと、免許取得年月が原付と普通で共用するように、違反履歴も共用されます。
一緒に普通取りに行った子が原付を持ってたんですが、その時点で1点しかなかったそうです。
なのに普通を取って半年後にお客を乗せたタクシーにおカマを掘ってしまい、免許取り消しになりました。
そういう、何回も教習所に通って免許を取る人をお得意様と私の行った教習所では呼んでいるそうです。
ページ:
[1]