ゴールド免許の条件について質問です。5年間無違反っていうのはわか
ゴールド免許の条件について質問です。5年間無違反っていうのはわかるんですけど、
無事故の条件っていうのがいまいちはっきりわかりません。
たとえば、車同士の事故で負傷者無しの場合はゴールドの資格はあるんですか?
また、他人の建物等にぶつけて、建物等には損傷がない場合はどうなんでしょうか?
当然、両方、警察に届けた場合なんですが・・・
わかる人いましたら教えてください。 >無事故の条件っていうのがいまいちはっきりわかりません。
建造物の損壊を伴わない物損事故・・・・・事故には該当しない。行政処分点数は無し。(車同士の事故で、負傷者なし)
建造物の損壊を伴う物損事故・・・・・・・・・事故に該当。行政処分点数2点~
人身事故・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事故に該当。行政処分点数2点~
建造物の損壊を伴わない物損事故を警察に届けても、免許証上は無事故継続中となります。 ゴールド免許を受ける「優良運転者」の条件は、ほとんどの人にとっては「無違反」だけしか関わりありません。
しかしそれ以外に、道路外致死傷(道路外で車を使って人を死傷させる行為)または重大違反唆し等(他人に重大な違反をさせる、あるいは他人が重大な違反をするのを助ける行為)をして一定条件を満たした場合場合も、優良運転者から外れます。
「無事故無違反」と言われることも多いですが、規定には事故に関することは出てきませんので、物損事故で違反として点数を科されていない場合は関係ありません。おそらく、道路外致死傷を意識して「無事故」と言われるのでしょう。 無事故無違反って無キップって事じゃないですか?
事故でも点数引かれる(人身)でなきゃ大丈夫でしょう。
違反もキップ切られなきゃ~ですもん。 自分は、車同士の事故で負傷者無し警察を呼んだけれどゴールド免許更新できたよ。
ページ:
[1]