yos121860797 公開 2008-6-16 13:54:00

やっと免許がとれました。しかしバックがまったく出来ないので、ひと

やっと免許がとれました。しかし バックがまったく出来ないので、ひとりで どこかに行って止める時 頭から入れるのですが 今度は出るのに苦労します…正直 ひとりで練習して
走っても、駐車する事が出来ないのです なにかコツってありますか?補足軽ではなくて普通自動車です ワゴン WagonRに似た車です

mac101467433 公開 2008-6-16 15:57:00

私も普通自動車乗りの若葉マークです。
結論を言えば『慣れ』だと思います。
駐車場の広い大型スーパーなどで練習するといいと思いますよ。
皆さんがおっしゃる通り、タイヤの位置と車幅の把握はコツを掴む上で重要かと。
乗る前に確認して、位置と車幅をある程度把握しましょう。
教習所でも習ったと思いますが…
少しずつバックしてハンドルを切った方のおしりが入ったら逆のおしりがぶつからないか見ながら慎重にバック。
私の場合毎回サイドミラーを見まくって入れます(苦笑)
卒業した時「最低限の技術が身についただけなのでこれからどんどん練習して下さい」と言われました。
お互い頑張りましょうね!

ksn121931272 公開 2008-6-16 15:03:00

よく見かけるのはドアを開けて後方を確認しながらラインにあわせる方法ですね。ハンドルと前輪の連動を身につければいいです。
ワゴンRに似た車ならスクエアで前輪がかなり前にあるのでラクだと思います。

sik121198709 公開 2008-6-16 14:07:00

車はどんな車ですか。軽か普通自動車? 出来たら車種名教えて。

tam111454641 公開 2008-6-16 14:02:00

バック駐車で重要なのは後輪の位置と車幅を三次元で把握することです。
苦手ならどこか広いスペースを探して練習しかありません。
停車目標を決めてひたすらバックだけで走ってみてください。その次は駐車です。
普通の運転はその後ですね。
仕組みを理解するには狭い場所を手押しの台車で行き来するのもいいかもしれません。

c_y122054781 公開 2008-6-16 14:01:00

バックができないでよく免許取れましたね・・・
一に練習、二に練習です。
広い場所で練習しましょう。
コツは、後輪とハンドルの位置ですかね。
慣れたらどーってことない事なんですけどね。

tw2122034411 公開 2008-6-16 13:58:00

バックは後輪が軸になって車体が回転するって考えると簡単です。
タイヤの位置と車体の大きささえ把握できていればそれほど難しいものではありません。
がんばってください。
ページ: [1]
全文を見る: やっと免許がとれました。しかしバックがまったく出来ないので、ひと