普通自動車免許の筆記試験は、どのくらい勉強すれば1回で受かりますか?? -
普通自動車免許の筆記試験は、どのくらい勉強すれば1回で受かりますか??来月中旬に埼玉県の鴻巣にある免許センターで筆記試験を受ける予定の者です。
どの程度勉強すれば1回で合格できるでしょうか?
平日は仕事をしているので、頻繁に休みを取れないため(鴻巣は土日祝はやってません)、どうしても1回で取りたいと思っています。
鴻巣にはウルトラ(?)という裏講があるそうですが、それを受けるとなると始発に乗らないといけないため、受けるかどうか迷っています。また、これ以上余計なお金をかけるのはちょっと・・・という感じです。
今は、MUSASIという学科学習システムの問題と、「免許の達人」というサイトにある問題をひたすら問いています。
毎回、100点満点中95点以上はとれるようになってきました。
ちなみに、仮免前効果測定は満点、卒検前効果測定はあ97点で、どちらも1回で合格しました。
仮免筆記試験も1回で合格しました。(点数はわかりません)
埼玉の問題は他のところと比べて難しいという噂を聞いたのですが、本当でしょうか?
(教習所の教官は全国同じ問題だと言っていましたが・・・)
やはり、問題集などを買って勉強したほうがいいでしょうか?
仮免筆記試験と同じような感じの問題が出るのでしょうか?
裏講も受けておいたほうがいいでしょうか?
アドバイスお願い致しますm(_ _)m 普通に教習所で渡される「運転の教則」の内容が分かっていれば何の問題もありません。
まじめに学科に出て寝ないようにしていれば大丈夫ですが…。
大半の問題が「そんなこと分かりきってる」「常識です」的な内容です。
一部引っかけ問題がありますが文面が「必ず」「絶対」「~~のような場合は別です」といった表現の時は要注意です。
例として「青信号ならいかなる場合も車は進行してよい」
それでも落ちる人は極端に記憶力が無いか、普段から常識外れな無謀運転者で運転の資格が無い人と言うことでしょう。 考え過ぎるとかえってダメだと思いますよ。
私も教習所を卒業してすぐに試験を受けに行きましたが一発合格でしたよ。
教習所の授業以外で勉強した事なんか有りませんでしたよ。(笑) 筆記試験でしょ!誰でも1回で通りますよ!
僕の周りで落ちたというのは聞いたことがない!どれくらい勉強したら?って、そんなことわかりません!自分で納得するまでやるのが普通でしょ?そんなこと聞いてくることがおかしい!
どれだけやったら1回で受かりますか?って、なんだそれ なんでも聞いてる様じゃそりゃダメ! 平日はお仕事をされているようなので難しいかもしれませんが、できれば教習所の効果測定を1回合格したとしても
何回も受けた方がいいと思います。
私の教習所(埼玉県内)では一度受かっても何度も試験を受けるように言われます。
武蔵も平行してやっていましたが、効果測定の方が問題は難しいので時間のある限りは何度も受けました。
効果測定を受ける分にはタダでしたし、問題にもなれたせいかウルトラ教室に行くことも無く一発合格でした。 貴方の集中力に関わることです。
一例を・・・・(実例です)
中学生の頃にクラスを代表する馬鹿が普通自動車免許の筆記試験を一発合格。
※高校を中途退学です。
中学生の頃にクラスで1,2位を争う様な優秀な子が普通自動車免許の筆記試験は3度目でやっと合格
※大学も有名一流大学卒です。
合格の秘訣はどの様なひっかけ問題にも対処できる様になる事です。
問題集を購入して何度も、何度も練習問題を勉強して筆記試験に望めば一発合格です。
この方法で100点でした。 今の勉強で十分ですよ。
裏講とか市販の問題集までやる必要ないですよ。
教習所のテキストと問題集、サイトまで使っていたら完璧です。
ページ:
[1]