今、車の免許とれば原付の免許も付いてきますか?なんかもう付いてこないとかた
今、車の免許とれば原付の免許も付いてきますか?なんかもう付いてこないとかたまにきくんで よく誤解されているようですが、「車の免許に原付免許もついてくる」のではなく「車の免許で原付も運転できる」のです。そして他の方が書いているように車の普通免許は原付免許より上位なので、下位である原付もフォローされるので運転できます。
(同じ理由にて普通免許で小型特殊車も運転できます)
昨年の免許制度改正のドサクサで「改正後の普通免許では原付を運転できない」という根も葉もない噂が横行しているようですが、全くのウソです。
同様に「普通二輪免許を取れる年齢が引き上げられる」なんて噂もあるようですが、これもガセネタですよ。 普通自動車免許を取れば原動力付自転車(50CCバイク)と小型特殊自動車(トラクターなど)も運転できます。 普通免許は原付免許に対して、上位免許になりますので、普通免許取得者は50cc未満の原動機付自転車(通称;原チャリ)が運転できますので、ご心配なく。
ページ:
[1]