息子が免許を取りたいと言ってますがAT限定かMTで迷ってます。今の
息子が免許を取りたいと言ってますがAT限定かMTで迷ってます。今の車はAT仕様が多いのでMTは必要ないのでしょうか?みなさんはどちらでしたか?よろしくお願いします。 現在個人が登録している普通車のほとんどがAT車という話を聞いた事がありますので、特に車が好きとか、将来仕事で車を動かす可能性がないのならATでも良いと思います。以前自動車学校に勤務していましたが、若い男性でもAT限定免許を取る方は年々増えています。
ただし、私は女性ですが、ATで取得後、車の運転が楽しくなり、限定解除しました。
5万程かかりました。
必要になった時限定解除するという方法でも良いと思いますが、迷うようでしたら、MTでの取得をおすすめします。
途中でATに変更する事もできるからです。
逆にATで教習を始めてしまうと、MTに変更する事はできません。
卒業後解除するか、一度退校し、MTで入校し直すかたちになります。 お子さんが決めればいいと思います。そこにあなたの考え方を
アドバイスしてやればいいのではないでしょうか?年頃になると友達同士で
そういった会話になるかと思います。意見を聞いてみては??
個人的意見ですが、MTは楽しいですし、MT・ATとも運転できますが、
車自体キョーミないという現代っ子であれば、ATで十分かと思います。 まず就職活動で履歴書の免許、資格欄に「H.〜年:普通自動車(AT限定)取得」と書くことになります。当然面接官の目に入るもので、もし私が面接官なら「お、この子はあんまりメカや車には興味ないみたいだな。操作関係も苦手なのかな」とふと脳裏をよぎるでしょう。
勿論今は九割がたATですから、普段は不必要でしょう。が、やはり車のメカニズムを一歩深く知ることで、ATの運転も車へのいたわりも変わることでしょう。
恐らく数万円の費用、数時間の教習が上乗せとなるだけですから、是非お取り下さい。 息子さんなら絶対にMTがいいと思います。
何故なら就職した会社の社用車がMTしかなかったらどうしますか?AT限定だから乗れませんじゃ通用しませんよ。
なのでMTを持っていて損はないんじゃないのかな?後で必要になって限定解除では時間もお金も勿体ないですしね。 断然MTをオススメします。今の時代必要ないかもしれない…分かりますが、息子さんが就職して、もし外回りの仕事でもしてMT車に乗らなければならなかったらどうします?実際私がそうでした…その時MT免許で良かったと思いました。免許取得の時は2万円ぐらい余計に掛かると聞きましたが、息子さんに投資したと思っていいです。あって困るモノでもないですし。 男の子だったらAT限定だと友達にバカにされたりしますよ。
「男のクセにATかよ」って言う人はかなり多いです。
また、会社の車ってやつはマニュアル車が多いんでAT限定免許は歓迎されません。
(運転の仕事じゃなくても営業車とかでもね)
ページ:
[1]