pin121314889 公開 2008-3-20 15:21:00

大学時代に免許を取らずに社会人になってから免許を取った方いらっしゃ

大学時代に免許を取らずに社会人になってから免許を取った方いらっしゃいますか?いたらご回答お願いしますm(__)m
教習所通いはどうでしたか?
大学生のうちに取った方がいいということは十分に承知した上での質問です。

华原朋美 公開 2008-3-27 02:55:00

うちのバシタは結婚して、子供が生まれてから免許を取りました。
学生時代に取得しなかった理由は、運動オンチで怖くてとれなかったとのことです。
でも、学生時代の時間の自由が利くときに取得しておけばよかったと、言っておりました。
社会人になってからだと、時間に制約があり、取る!と信念を持たないと、途中で挫折するようです。
うちの場合は、子供が出来る前に1回教習所に通い、1回挫折し、子供が増えて(笑)、自転車での移動が困難になったと判断したため、安全のために(爆)、自分がかなりサポートして取らせました。
免許とって10年になりますが、未だに若葉マークが取れないです(笑)

山口真奈美 公開 2008-3-20 15:32:00

私の友達で社会人になってから免許を取った人がいます。
というより、結婚して住む場所が交通の便がかなり悪い所で免許なければ買い物すら行けないという状況なので取ったそうです。
結婚した後もアルバイトしていたので、教習所に通うのも間があいてしまって教習内容を忘れがちと言っていました。
働きながらもできないことはないですが、なかなか大変のようです。
ページ: [1]
全文を見る: 大学時代に免許を取らずに社会人になってから免許を取った方いらっしゃ