私は運転免許の初回更新があるのですが、これは更新したらまた次の5年とかに更新
私は運転免許の初回更新があるのですが、これは更新したらまた次の5年とかに更新がきてずっと講習があるのですか?講習をやらなくなるのはいつからですか? 最長でも5年に1回は更新があります。
違反が多い場合、高齢者の場合は3年に1回になります。
講習の時間も、それまでの違反状況等で変わってきます。
過去5年間無事故無違反の免許保有者(優良運転者)は30分。
違反が多い運転者、および初回更新の場合は2時間(時間は同じですがそれぞれ別の講習を受けます)。
それ以外は1時間。
ただし、高齢者は事前に特別な講習を受けるなどしてから後日あらためて更新に行かなければいけません。
また、優良運転者に限り、免許試験場だけでなく警察署などでも更新を受けられる都道府県が多いです。 >私は運転免許の初回更新があるのですが、これは更新したらまた次の5年とかに更新がきてずっと講習があるのですか?
はい。初回更新の次は3年後に更新ですね。
>講習をやらなくなるのはいつからですか?
講習は無くなる事は無いですが、講習時間と講習費は違反の有無に関係無く変わってきます。
初回更新なら、2時間講習で、1700円の講習費だと思います。
違いが出るのは2回目から。
更新時から遡って5年間ですが
無事故無違反なら30分講習で、700円の講習費(優良運転者に分類されます。)
軽微な違反(3点以下)を1回だけしたなら、1時間講習で、1000円の講習費(一般運転者に分類されます。)
それ以外なら、2時間講習で、1700円の講習費(違反運転者に分類されます。) 無事故無違反なら、時間的にたった30分未満だから楽な方でしょう。
ゴールド、優良も30分と書いてあるけど、実際は30分未満に終わったりするからね。
事故して、違反して、1時間講習って、眠いんじゃないかな?
講習だけで時間短縮ですからね。
更新代も差が出るし。
前は優良で講習はなかったけど、ありになったみたいだね。 交通ルール変更や世の中の流れに添って行うので講習はずっとありますよ。無事故無違反のゴールドの人は初回以降は簡易だから講習というほどの事ではないですけど。
ちょっとした事で5年でなくなりますから注意して5年継続して下さいね。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin00.htmこれは東京都の例ですが初回更新をしてその後無事故無違反(軽微な違反も含む)であれば優良運転者講習になります(30分ですね)
一般運転者講習になると1時間です 講習はずっとありますよ。
講習の時間の長い短いの差があるだけで。
ページ:
[1]