yok10804660 公開 2008-5-21 16:23:00

自動車の運転免許更新について。結婚して名前、住所、本籍が変わったので

自動車の運転免許更新について。結婚して名前、住所、本籍が変わったので
最寄の警察署で、住民票を提出して変更手続きを済ませてきました。
つまり、免許の裏に手書きで変更後の住所が書かれ、スタンプが押されています。
今月、この免許が切れるので更新に行くのですが、即日発行希望なので、試験場まで行ってきます。
更新ハガキに「住所、氏名、本籍等に記載変更がある方は住民票が必要です」とありますが、
私の場合、もう一度住民票の写しを取って持っていかなければならないのでしょうか。
それともこの免許を持っていけば、そのまま更新できますか??

nor101727573 公開 2008-5-21 16:25:00

裏書きしてもらってるなら、そのままで大丈夫です

fuk1212467 公開 2008-5-21 20:12:00

最寄の警察署で、住民票を提出して変更手続きを済ませてきました。との事ですから、
記載事項変更は済んでいますから、また住民票を持って行く必要はありませんが、
もし、裏書された住所などの文字が読みにくいと思う場合は、一応持って行くのが良いと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の運転免許更新について。結婚して名前、住所、本籍が変わったので