age111381356 公開 2008-6-18 12:33:00

30代以上になってから車の免許を取るのって大変なのですか? - 何が

30代以上になってから車の免許を取るのって大変なのですか?
何が一番大変でしたか?
免許を取得したいのですが、30代すぎたら「大変」とか「あぶない」とか言われます。

leonora12207720 公開 2008-6-21 22:24:00

私は30歳の時に普通1種を取り、3年後タクシー会社で2種免を取りました。
1種の学科は2回で受かりましたが、実地は1、2種ともに1発合格です♪
大変だと思ったのは学科だけでした。(勉強嫌いなので...。)
30過ぎて判断力が鈍るなら怖くてこんな仕事に就かないです。
若くても反射神経が鈍い人も居ます。
若くても運転センスのない人も居ます。
初めて車を運転するとき、最初からうまい人はあまり居ないと思います。
免許所得、頑張ってみて下さい。

big12681381 公開 2008-6-19 22:59:00

10代後半や20代の頃と比べて感覚が鈍くなっているからです。
やる気と気持ちの持ちようだと思いますが?
あと補足
加齢と共に教習料金も加算されます。

tak12429306 公開 2008-6-19 02:36:00

30代以降になると覚えが悪くなくなってくるのは確かです。
練習で簡単な課題のコースを走ってもコース自体が覚えれないのでコースの課題がうまくできないとか。
変に年を重ねてる分、自己流をしやすい。とか。
でもそんなに18歳で取る人と大差ありません。ただ30歳越すまで免許を取りに来ない人の理由が自信がなかったとか周りが反対したとかの理由の人はあまり上手くないみたいみたいです。
18歳で免許とって車運転してたら30歳には運転知識が豊富になるので危険予測してますよね。
同じ30歳でも免許取ったばかりなら危険予測の能力は低いので周りの人は「大変」「あぶない」とか言ってしまいますよね。
年とか気にせずにがんばって免許取得してください。

gsr101190754 公開 2008-6-19 18:18:00

私は32歳の時で丁度会社を辞めて時間がありましたので,一ヶ月足らずでとれちゃいました。MTでノーミスでしたよ。ただ集中して通わないとリタイヤしそうなのでタイミングがとても大事だと思います。仲間がいれば多少違うんでしょうけど。とれた時はもの凄く嬉しいですよ。だいたい30歳過ぎで物覚えが悪かったら,ちょっと問題じゃない。免許どころの話じゃないでしょ。誰が大変とか危ないとか言うの???知り合いに60歳でとった人もいますよ。頑張ってください。人生がちょっぴり変わります。

big12681381 公開 2008-6-18 14:34:00

大変です。若い頃のようにはいきません。
免許は若いほど取りやすい。
私は19でとりましたけど。

tak12429306 公開 2008-6-18 13:48:00

ウチのおふくろは50歳過ぎてから取りました、自分が地方の大学に行っている間だったので何ヶ月かかったかは覚えていませんが
こちらの運転に「飛ばす」だの「怖い」だのと文句をいいますが、おふくろの運転は「遅くて怖い」ので基本的に駅に迎えにきてもらった時でも駅から家までは運転を交代します。そんなレベルでも免許取得までなら問題無いと思います(おふくろはAT限定が無かった時期なのでMTで免許とれましたし)
ページ: [1]
全文を見る: 30代以上になってから車の免許を取るのって大変なのですか? - 何が