jgc101887618 公開 2008-6-9 11:35:00

自動車免許(MT)を取得して3年間ペーパドライバーでした。先週ようやくM

自動車免許(MT)を取得して3年間ペーパドライバーでした。

先週ようやくMTの軽自動車を手に入れました。しかし3年のブランクがあるので、一般道でエンストします。

ペーパドライバーだった人はどのように練習しましたか?

lin10540426 公開 2008-6-9 11:36:00

教習所で練習できますよ。
後はあれば近くの広い駐車場なんかで。
(他の車にぶつけないように)

tie111805210 公開 2008-6-9 12:42:00

ペーパドライバーの教習をしていますので是非教習所においでください。

オジン12513945 公開 2008-6-9 12:11:00

上り坂を避け、空いている緩い下り坂でAC調和の練習をすべきです。
私ゃかなり走る方ですが、車を買い替えた時にゃ、その方法でAC調和の練習しますぞ。
車検上りの時もその方法で2~3回やって、感覚を掴みます。
半クラッチを多用すりゃ、エンストは防げるけど、減るんだよね~…クラッチ板が…あれ?近頃のはどうなんだろ?
整備工場で、スローを少し上げてもらうと発進時のエンスト、しにくくなりますぞ。
昔の車は、ネジ調節で簡単にスロー変えられたけど、近頃のはわけ判らん…工場に頼むべきと…
慣れたら規定値に戻してもらゃ良いんだし…
ベテランオジンより。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許(MT)を取得して3年間ペーパドライバーでした。先週ようやくM