自動車学校の指導員の対応が悪かったので、県の免許センター(免許課)へ電話で
自動車学校の指導員の対応が悪かったので、県の免許センター(免許課)へ電話で苦情を言いました。現在、その指導員は勤務していないようですが、この場合、県の免許課からその指導員まで連絡が伝わるのでしょうか? 伝わると思います。でもあなたもやりすぎですね。
まずは教習所の校長あたりに言うのが普通です。
クレーマー? 普通は教習所へ電話連絡し苦情を申し立てるのが筋ですね。
免許センターに電話するってのは教習所を管理してるとはいえちょっとやりすぎでは?
因果応報、そのうちあなたも環境こそ異なりますが同じようなことされますよ。w 伝わらないよ。
その教習所の受付の人とか意見箱みたいなもので伝えないとね。
一番良いのは所長に直接言うことかな?
何県かわからないし、その県にいくつの教習所があって、何人の教官がいて、何人の教習生がいるのか知らないけど、
いちいちどこかの教習所の教官に対するクレームに対応するほどお人好しではないと思いますよ。 自動車学校に伝えなければ 学校の経営にまでは口ださないんじゃないですか? 不正があったとかなら別ですが 態度が悪いとかは学校の社員教育の問題ですから。 別の指導員に変えれば、いいじゃないですか。指導員の方、たくさんいらっしゃるんでしょ?
ページ:
[1]