自動車免許を取るとき、朝の部や夜の部に分かれていると思うのですが日によっ
自動車免許を取るとき、朝の部や夜の部に分かれていると思うのですが日によって自分の好きな時間帯を選ぶことが
出来るのでしょうか??
また、教習所に通う日にちも都合のいい日を自分で選べるのでしょうか? 私が行ったところは、昼間(9-5時)コースと夜間コースの二通りがあり、
昼間コースの人が5時以降に実車教習したい場合、車が空いてたら
500円払うと乗れるようになってました。
夜間しかこれない人のために、5-8時は車を空けておこうという配慮でしょう。
夜間コースの人が昼間に時間が取れて乗りたい時は追加金なしだったと思います。
料金も若干違ってたように思います。
他の方が書かれているように
実技教習は完全予約制です。
学科はきっちり時間割が決まってるので、自分で調整して出席します。
※遅刻厳禁、遅刻したらハンコがもらえません。 基本的に路上教習は予約制、学科教習は時間割を見て自分で行ける日を選べるような形です。
ただし応急措置、模擬テスト、シミュレーター、高速教習などは教習所にてあらかじめ時間が定められているところが多いです。
ページ:
[1]