fry111076139 公開 2008-5-16 16:49:00

自動車免許がないので素朴な疑問。 - 車のライトを点けっぱなし何でダメな

自動車免許がないので素朴な疑問。
車のライトを点けっぱなし 何でダメなんですか?

poo1019273 公開 2008-5-16 16:52:00

バッテリーが上がるから
懐中電灯をつけっぱなしにしてたら電池がなくなりますよね
それと同じです
バッテリーも電池ですから走らずにライトをつけっぱなしにしていれば上がってしまいます
走っていればエンジンの力で発電機が回り充電されます
バッテリーが上がればエンジンがかからなくなり走れなくなります

o_s101332794 公開 2008-5-18 13:26:00

運転中であれば別につけっぱなしでも問題ないです。
エンジン始動中はバイクに関して言えばライトを消せないものもありますし。
タクシーや一部トラックなどでは常に点けてる車も見かけます。
ただし、エンジンを切ってもライトを点けておくとバッテリーが上がるのでダメなのです。

bla121287922 公開 2008-5-16 17:50:00

誰がダメっていったんですか? 法的には問題ないと思います。 バッテリーなどへの負担を考えればオーナーとしては考えますが・・・

san111939920 公開 2008-5-16 17:26:00

>車のライトを点けっぱなし 何でダメなんですか?
車に使われている鉛蓄電池は、電気を放電すると一気に性能が劣化します。(完全放電すると、充電できなくなり、寿命となります。)
ですから、エンジンがかかっていない状態(発電をしていない状態)で大電力を使うのは良くありません。
よって、エンジンがかかっていない時は、ライトを消す方が望ましいです。
昼間のライト点灯の事を言っているのであれば、賛否両論です。
賛成派は、事故の防止に繋がるとストレートに考えています。
反対派は、車の事故は減るかも知れないが、車もライトを点灯する事により、現在ライトの点灯が義務付けられている2輪(バイク)が目立たなくなり、2輪の事故の増加を懸念しています。
夜間の信号待ちでのライトの消灯であれば、点灯したままの方が望ましいです。

poo1019273 公開 2008-5-16 16:51:00

バッテリーがあがっちゃうからだよ。
ってどんなときさ?

bla121287922 公開 2008-5-16 16:51:00

走るのには問題ありませんが、エンジンが回っていないとバッテリーがあがってしまいます。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許がないので素朴な疑問。 - 車のライトを点けっぱなし何でダメな