車の免許を取って、もう何年もなっています。ペーパードライバーなので、初
車の免許を取って、もう何年もなっています。ペーパードライバーなので、初心者マークを張って運転してもいいですか?? この手の質問はよくありますので・・・
以下、自分が回答した内容をコピペしておきます。
----
1年未満の場合は初心者マーク必須ですが、1年超でも初心者マーク使用可です。(つけていても違反ではない)
自分は、27年目の超ベテラン?ドライバーですが、今でも初心者マークをつけて運転しています。
バシタも10年目のベテラン初心者(笑)でして、こいつも初心者マークをつけて運転しています。
他車から見やすいように、初心者マークを前方2丁掛け、後方3丁掛けしております。
これで完璧です。
----
この質問は以下URLより見ることが出来ます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216357452 (´・ω・)貼ってはいけないという決まりはなかったと思います☀ 数十年に免許を持ってるわけだから、ゴールドだったでしょ?
久しぶりの運転が不安なら、これをつけてもいいだそうです。
でも、ずーっと運転してないから・・・という方は、自動車学校にペーパードライバー教習ってありますので、
1~3日くらいに通って勉強します。もちろん金をかかりますが・・・
場所によって違いますが、あなたの通った自動車学校を調べてみてはいかがですか。
うーん、ペーパードライバー専用のマークがあればいいのにね(笑)
友達も同じペーパードライバーだったけど、弟さんの車を借りて懸命に運転してたとか・・・
私なんて、半年に1回しか運転してないのよ? 法律的には何ら問題はありませんよ。
ただ警察の見解は否定的です。
『この法律の目的は免許取得1年未満の運転者に対する事故防止と保護にあり1年以上を経過した運転者が使用する事は法律の予定するところでない。』 良いですよ。
取立て初心者以外の人の貼る貼らないは自由です。 本来ならば免許を取ってすぐの人がつけるものですが、ペーパーさんなら良いのではないでしょうか。
法規的にはダメなように聞いたのですが、注意を促すものなのでかまわないと思います。
なるべく早く取るようにすれば良いのではないですか?。
私なんて、新車を買うごとに「しばらく付けとき!」と言い、拒否すると知らない間にリアウインドに貼られてます・・・。
ページ:
[1]