ura1073252 公開 2008-5-27 15:17:00

普通自動車の免許取得について。教習所に通うことを途中で挫折した経験

普通自動車の免許取得について。
教習所に通うことを途中で挫折した経験のある方、いらっしゃいますか?
ずばり、理由は何でしたか?

imo11188546 公開 2008-5-27 15:22:00

通うのがめんどくさくなった。
実技の予約が入っている時は「行かないと」と思ってるんですが、一回キャンセルして予約を入れなくなったのを
きっかけに、行かなくなってしまいました・・・。
結局、7ヶ月くらい間があいちゃって、仮免の期限が切れるギリギリの時にさすがにヤバイと思って、通い始めました。
20歳の時、自分でお金出してたので、取らないと何十万ももったいなかったし・・・。
すぐ駅前で、学校行く時に毎日教習所を見ながら「行かないとな~」と思ってました。

mal101779348 公開 2008-5-28 15:19:00

鎖骨骨折です
左の鎖骨だったのですが、治ったら行こうと思ったのですが、期限が切れてしまいました
20万ほどパ-になりました

れいら12185591 公開 2008-5-27 17:17:00

私の友達のおばあちゃん。
教官が、道に落ちてた何かを彼女が踏んだってことで異常に怒ったことに本気でキレて、即日辞めたそうです。

mic12946590 公開 2008-5-27 15:27:00

私と同じ会社の同僚が挫折しました。
ものすごく器用な人だったのですが、運転が自分に向いていないと
言っていました。普段スイスイ出来てしまう人だから
相当その状況がきつかったのかもしれませんが・・・・
ATにすれば簡単に免許が取れますよ!!
結婚したりしたら、とても便利な乗り物だと思います。
みんな、乗り越える道ですから頑張ってくださいね
結局運転は 慣れですからあせらないでくださいね

imo11188546 公開 2008-5-27 15:25:00

もう30年前の話ですが・・・・仮免まで行かないうちに挫折というかやめてしまいました。
理由は
1.教官とどうしてもソリが合わない
2.そのためか縦列、車庫入れがなかなかマスターできない
3.おまけに教習車がクラウン(今のコンフォートに相当)とセドリックの2種あり、ハンドルの太さや重さ、
クラッチの調子などバラツキが大きく、いつまでたっても慣れない
4.予約が取りづらい
5.そうこうしているうちにだんだん行きたくなくなり、自然消滅
それから実に30年後、再び一から出直すべく教習所に通い始め、1時間もオーバーすることなく全教程を
終了、仮免、卒検、試験場での学科試験も全て一発で合格、今年で3年目です。 もちろん無事故。
(正直、違反は2回。 一時停止違反、高速でのスピード違反各1回)

mic12946590 公開 2008-5-27 15:23:00

当時は担当制だったのですが、
担当の指導員の態度が悪かったので、路上までは我慢しましたが、4ヶ月くらいかな?休みました。
事務のおねぃさんから「仮免許が切れちゃうし、担当も変えるから来てみたら?」と連絡をうけて行きました。
担当だった指導員は辞めさせられてました。(卒業生に任意保険を勧めて、保険会社からマージンを受け取ってたので)
何か最初からヤな感じの人だったんです。 一緒に車に乗るのが苦痛でした。
教え方も高圧的で (==) あー イヤなコト 思い出しちゃった・・・
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車の免許取得について。教習所に通うことを途中で挫折した経験