普通2種免許の技能試験で - ①縦列駐車②車庫入れ③鋭角通過
普通2種免許の技能試験で①縦列駐車
②車庫入れ
③鋭角通過
どれが一番難しいですか? どれもさほど難しくないがw
どれも目印決めておきゃ何とかなるから楽勝だよ、あとは記憶力の問題だけだから。 目標が目視できないので鋭角かと思います。
試験前にコースを歩いてよく見ておくことです。 ③鋭角通過
ですかね。
縦列も方向転換も一種の課題で体験済みですし、二種受けるくらいなら、一発で課題クリアできるほどの技量はあるでしょう(笑)
バスだと鋭角は簡単なんだけど、乗用車の場合は完全に車両感覚だけになるからなぁ・・・ 縦列でしょう。
車が自分の車ではないし、教習所のようにいつも乗っているわけではないので感覚が掴みにくい。
それぞれただ入れたり通過できればいいというものではない。必要な箇所の確認が抜けると減点です。
鋭角は大型では難しいが普通車では難しくない。切り返しは減点ではないからね。 車両の大きさが違うので実際の難度と違うかもしれませんが、
大型二種では、鋭角が一番難しいです。
その他は人によって縦列が難しいと言う人や、方向転換が難しいという人
様々です。
自分は、3→1→2の順番で難しいと思います。 どれも難しいですが、しいて言えば方向変換(車庫入れ)ですね。
右バックではなく左バックで入れるので、誘導が難しいです。
鋭角は左折で出る場合は出口の脱輪に注意してください。
他の交差点のようにRが付いてないので、脱輪しやすいです。
ページ:
[1]