MTで普通免許を取得した後、ずっとAT車ばっかり運転していると、MT車の運
MTで普通免許を取得した後、ずっとAT車ばっかり運転していると、MT車の運転方法を忘れてしまうのでしょうか? 忘れました。エンジンをかける時クラッチ踏むの忘れて鍵をまわして前進した。
高速の料金所でクラッチ踏むこと忘れてそのままエンストした。
坂道発進のやり方の順序がゴチャゴチャになって、がくがくして発進した。
さすがに平地での発進するやり方と変速の仕方は覚えていました。 忘れはしないけど、感覚はつかめなくなりますね。 100%エンストすると思います。 半分以上の人はおそらくずっとAT車ばかりじゃないでしょうか?
家族や周りで誰もMT車に乗っている方がいないとおそらく忘れるでしょう。 どうでしょうね。
教習所だけしかMTに乗っていないという人は、忘れるかも知れませんね。
取得後一度でも乗っていれば、感覚は忘れても操作手順は覚えているものだとは思いますが。
年を召された方で、MT全盛時代にMTに乗っていて、ATが普及してからはずっとATだと言う人は忘れていないと思います。 会社の作業車はMTだから忘れません
忘れても一瞬で思い出します
体で覚えたものは忘れない 免許取得後、しばらく乗っていればそうは忘れません。
しかし!絶対に感覚は鈍るので、久々に運転するとエンストしたりします。
で、その時思います。何で足2本なのにペダルが3つ有るんだ?何でクラッチなんてこんなかったるい物有るんだよ!って。
ページ:
[1]