sqq121781509 公開 2008-5-4 10:30:00

交通違反をして、免許センターから公聴会のハガキが・・・きまし

交通違反をして、免許センターから公聴会のハガキが・・・
きました 参加しても、不参加でも良いとかいてあります
それぞれ処分に違いはあるのですか?
教えて下さい
補足始末書を書いた方が、とお返事頂きましたが、
どのように書いてどのタイミングで渡したらいいのですか?

ycq12186690 公開 2008-5-4 11:07:00

免停90日以上の処分者に対して行われる「意見の聴取」の事ですか?
だとすれば、不参加なら行政処分が確定。
参加なら、行政処分が一段階軽くなる可能性があります。

ycq12186690 公開 2008-5-4 16:33:00

是非行ってください。
交通安全協会や官公庁からの表彰状を持っていくと罪一等減じてくれます。
無ければ、始末書を書いていけばよいです。
内容ですが、
「違反をしてごめんなさい。二度としません。運転ができないと仕事に支障があるので寛大な処分をお願いします」
といった事を便箋にでも書いておけばよいです。
自署、捺印も忘れずに。

ycq12186690 公開 2008-5-4 12:51:00

聴聞会ですね
少しでも自分に有利になる材料を探して述べるべきでしょう
数人は減免されますから
ページ: [1]
全文を見る: 交通違反をして、免許センターから公聴会のハガキが・・・きまし