普通自動車の免許の点数で交通違反(事故)4点とはどういうことが起
普通自動車の免許の点数で交通違反(事故)4点とはどういうことが起こったかと考えられますか???
ちなみにこのはがきの受取人は私ではありません。 先ず、安全運転義務違反で2点ですね。あと、怪我とかさせてなければ、横断歩行者等妨害等で2点。合計4点といったところでしょうか。後は添付のURLで考えてみてください。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/tensuu.htm 1件の事故でというと、よくあるのは「2点の違反」+「事故の付加点(治療期間15日未満または建造物損壊事故・専ら本人の責任で起こった場合以外)」というケースでしょう。
人身事故等になれば、付加点が付くことで1件で4点ということは十分あり得ます。
代表的なものでは、事故時によく取られる違反の「安全運転義務違反」が2点です。他、「交差点安全進行義務違反」「横断歩行者等妨害等」など、不注意でうっかりという事故の最低ラインが2点です。それに事故付加点の最低値である2点が加わると、ちょうど4点です。
具体例としては、交差点で互いの安全確認不十分から出会い頭に衝突、車線変更した車に後ろから追突、などで相手又は同乗者が軽傷(軽いむち打ち等)というケースが考えられます。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/tensuu.htm
こちらを見て頂けたらわかるように、
複数の違反です。
ページ:
[1]