ats12967387 公開 2008-6-4 02:07:00

「中型車は中型車(8t)に限る」 - 今月に入り、免許の書き換え

「中型車は中型車(8t)に限る」
今月に入り、免許の書き換えに行って来ました。そこで、ついに出ました「中型車は中型車(8t)に限る」。現に大型を持ってる僕にはこの条件は無視されますが、今度2種免許を取ろうと思うが、その際中型か大型だと取った時点で消えるが、新制度の普通二種で取得した場合、その条件は消える? それとも残る? どちらでしょうか、教えて下さい。

eu112367422 公開 2008-6-4 02:41:00

改正前普通免許の既得権益なので、理屈上は消えません。
理由は、深視力不合格で大型や二種が取り消しになっても、普通車は従来の範囲が乗れないと、他の普通免許だけの人と比較して、甚だ不公平だからです。
ここらへんの解説は、ほんと少ないですねぇ。

eu112367422 公開 2008-6-4 03:57:00

この場合は一種と二種の免許を分けて考えます。そのため限定の条件は残ります。
さらに付け加えれば、質問者様は普通一種免許を現在所持してません。(大多数の方がそうなってます)
昨年の改正によってそれまでの普通免許は中型免許(限定)に切り替わってしまったのが原因です。
したがって新たに普通二種を取得すると質問者様の場合は
大型一種、中型一種(限定)、普通二種の免許を所持することになります。(他の免許も持ってたら加えてください)
ページ: [1]
全文を見る: 「中型車は中型車(8t)に限る」 - 今月に入り、免許の書き換え