自動車教習所の一段階のみきわめっていうのは修了検定のことです
自動車教習所の一段階のみきわめっていうのは修了検定のことですか?それとも仮免許試験のことですか? 分かりやすく書きますと…。みきわめとは…その段階の教習項目が出来ているかどうかのを判断する(みきわめ)授業のこと。
※おおむね、試験(修了検定)に合格出来るくらいの状況判断及び操作ができること。
修了検定…1段階の教習項目を試験に於いて判断し、点数によって合否判断する試験のこと。
※コース走行を行い、100点からの減点方式で70%以上の点数を取った者が合格。
仮免学科試験…文字の通り。1段階で習った学科の試験(路上に出るために必要な試験) 第1段階で習った事が出来ているかを見極める(確認する)のがみきわめで、
みきわめにOKが出ると修了検定(実地)を受ける事が出来ます。
修了検定に合格すると仮免許試験(学科)を受ける事が出来ます。
ページ:
[1]