現在、大型一種普通二種普通自動二輪の免許を持っています。これ
現在、大型一種 普通二種普通自動二輪の免許を持っています。 これから大型二種を取る場合、教習所の費用は、いくら位かかるもんなんですかね…また、普通二種がある場合、大型二種は教習所を卒業すれば学科は免除なんでしょうか? こんにちは。
大型二種の教習費用ですがこれは各教習所によって様々なのでなんとも言えません。
参考までに自分が住んでいる地域の教習所の場合ですが
大型一種+普通二種所持で約25万円です。
学科教習0時限、技能教習13時限の教習となっています。
あと学科試験ですが普通二種を持っている場合は免除です。
卒業後、試験場では適性検査(視力等)のみで交付されます。 大型一種を持っていれば、公認教習所に行かなくても、免許センターでの技能試験に合格すれば、
大型二種免許を取得できます。いわゆる一発試験ってやつですね。
僕自身も、免許センターでの技能試験に7回目で合格し、取得しました。
ネットやブログで試験内容やコツを調べることができますので、難しくないと思います。
非公認の練習所を探して数時間乗ってみるのもいいと思います。
自分は、昨年7月に取得しましたので旧試験制度でしたが、試験自体は、昨年4月から11m規格の
大型バスでした。是非挑戦してみてください!
ページ:
[1]