土曜から教習所に通い始めます。 - 女子大生です。私ちょっと有り得
土曜から教習所に通い始めます。女子大生です。
私ちょっと有り得ないくらい運動オンチで頭すぐ混乱するんですけど、免許とれますか?
不安です。。。怖いです!!
励ましてください(^_^;) 運動神経は関係ありません。車の運転は機械の操作ですから。
でもパニくってしまう人は問題ありです。 初めまして。
気持ち解ります…最初は不安で怖いですよね(泣)
ちなみに私も有り得ない位、運動オンチ&極度の方向オンチで溜息つかれるわ怒りまくられましたが…先週、無事卒業出来ました。
どうも運動オンチは運転にあまり関係なく、重要なのは注意力(すぐ歩行者を見つける)と判断力だと思います。
この二つを意識してれば何とかなります!つか…なりました(笑)
苦労したら免許取ったらホントに感動しますので頑張って下さい☆ こんばんわ。今教習所にかよってる大学生です。
今はもうちょっとで卒業試験を受験するところです。
ギヤはAT?MTですか?自分はMTで運転しています。最初は少しとまどったりもしたけど、運転ってようは慣れだと思います。ATならそんなに戸惑うようなことはないでしょう。
運転ですが、路上に出た時もちょっと緊張したけど、今はスムーズに運転できるようになりました。
あとアドバイスではないですが、もしあなたの教習所の予約が指名制予約であるならばいろいろな先生をみて自分にあった先生に指導してもらうのがベストだと思います。
自分も今はいい先生を見つけて、予約できる日はいつもその指導員の方に指導してもらってます。
あと出ばなでつまずいてそれから教習所通いが憂鬱になる人って結構いるみたい。だから最初うまくいかなくても、「みんなこんなもん」って思って練習してみてください。
お互い免許取得目指してがんばりましょ! (^n^)♪ 自分も今のんびりと友人と一緒に教習所に通ってます
最初の運転は少し緊張します
自分の場合はMTを選択してるのでエンストしまくりで息をするのも忘れるほど緊張しましたねぇ
発進のたびにエンストしてギアチェンジで車が揺れてアクセルも踏みすぎたり
でも教官がいるのでぶつかって死ぬことはありませんよ~
ちゃんと運転している自分をイメージしながら運転すれば上手くいきますよ
免許も最初こそ不安ですが、最後のほうは運転技術より学科や卒業試験で道を間違えないか、という方が心配になるぐらいですから^^ 初めから上手い人なんていませんよ。
横に乗る指導員の通り操作してください。
失敗しながら上手になるのです。
もし指導員が気に入らないのであれば
変えてもらいましょう。楽しくが一番ですので。
がんばって! 大丈夫ですよ!
免許は取れるから頑張って。
ワタシの知っている人で
「卒業検定に25回落ちて、期限がぎりぎりだったんで
お情けで卒業させてもらった。
免許証は持っているけど、運転をしたことはないです!」
と言う女の子が居ますから。
意外と
運動神経もよさそうな人が
しょうもないミスの連続で段階が上がらない!
ってケースもあるんですよねぇ。
運転の向き不向きってやつでしょうか。
運転している人を見てたら
見るもかわいそうなよぼよぼの爺さんや婆さんまで
運転してるでしょう?
だから、大丈夫。
自信もって行きましょう!
ページ:
[1]