sor12312186 公開 2007-10-19 11:25:00

18才で免許を取得して、最短でゴールド免許になるには、何歳からでしょうか?

18才で免許を取得して、
最短でゴールド免許になるには、何歳からでしょうか?

mes10744480 公開 2007-10-19 23:30:00

「18才で免許を取得して」という条件であれば、通常は最短で24歳になります。
ただし、普通に更新する以外の行動も考慮すれば、免許取得から5年経過後に他の種類の免許を取得することで、23歳のうちにゴールド免許取得は可能です。
さらに、16歳で免許(原付・小型特殊・普通自動二輪のいずれか)を取得し、18歳で希望の免許を取得、最初の免許取得から5年経過後にさらに別の種類の免許を取得すれば、21歳でゴールド免許も可能です。

sn_11889890 公開 2007-10-19 16:39:00

18歳で最初の運転免許取得として。
3年後に初回更新でブルー(有効期間3年)になる。
その2年後には通算5年だけど、この時点では免許の有効期限は1年残っている。
しかし、有効期限が残っていても、別の種類の免許を取得すれば、ゴールドになる。
例えば、普通1種を取ったとして、普通2種、自動二輪、中型、大型…などを5年後に取得すれば、6年経たずにゴールド。
さらに言うと、16歳で原付、または小特を取得して、無事故無違反なら、最短21歳でゴールドになる。
原付か小型特殊を取り、5年以上無事故無違反になった後、普通1種を取ると…ゴールド免許で若葉マークということになる。

gut1164729 公開 2007-10-19 14:33:00

23歳11か月..................................

baa101184195 公開 2007-10-19 11:36:00

最初の書き換えは3年後ですよね?
その後3年後に書き換えで無事故無違反でしたらこの時にゴールドになりますよ。
(5年間無事故無違反だったらゴールドになるはずです。)

mar12608127 公開 2007-10-19 11:31:00

新規取得後の免許更新は三年後ですから無事故無違反で六年後の免許更新[誕生日前後一ヶ月]からです。

ama1011010 公開 2007-10-19 11:26:00

24歳から。
2回目の書き換えの時になれる可能性がありますね。
ページ: [1]
全文を見る: 18才で免許を取得して、最短でゴールド免許になるには、何歳からでしょうか?