運転免許の住所変更の届出に必要なもの?。何処に届けるの?。今日--土
運転免許の住所変更の届出に必要なもの?。何処に届けるの?。今日--土曜日でもできますか?平日なら何時まで? 私が住所変更をしに行ったときは、管轄の警察署に免許証と新しい住民票を持っていくことでOKでした。
免許書の裏に新住所ということで記入をしてくれました。時間にして10分くらいでした。
土曜日はたぶんダメだったと思います。
受付時間については管轄の警察署に一度確認されてはいかがですか? 最寄の警察署に現在の住所に届けられたあなたの氏名の記された郵便物を持参すればOKです。
もちろん住民票でもOK。
受付は月~金の9~17時ではないでしょうか。 福岡で住所変更した時は、免許証と水道の明細(住所あり)を持っていったら、
お巡りさんが手書きで免許のウラに住所書いて印鑑押して終了でした。
で、大阪に引っ越した時はいろいろ言われたあげく、免許センターに行ってくれって・・・。
どうやら、住民票を大阪に移していないのが駄目だったらしい。
(福岡では住民票を移してはいたが、住所がわかる公的な資料でOKと言われたので、
水道の明細持って行ったのです。)
警察署で、住民票の有無なんかわかるのかちょっと疑問?
免許センターでの書換の場合、平日のみで、結構時間かかりました。
超めんどくさい。 運転免許センターでもできます。
住民票と免許証が必要です。
ただ、土曜日は休みじゃないかな~?
日曜日はやってますが、隔週とかだと思うので、確認したほうがいいと思います。 最寄りの警察署で行います。(交番ではできません)
なので、電話をして必要なものを聞いた方が確実ですが、同じ都道府県内であれば
*住民票
*健康保険証(新しい物)←いらないかも
*印鑑
*運転免許証
県外での住所変更であれば、確か証明写真が必要だったと思います。
いずれにせよ電話で確認してみて下さい。
受付は土日も平日も関係ないですが、住民票がなければ駄目なので
今住民票を持っていれば行けると思います。
持ってなければ、発行後でないと多分駄目でしょう。 必要書類は「運転免許証」「住民票」を最寄の警察署へ持参ください。
運転免許証の裏に変更事項を記載して終了となります。
手続きは平日8時30分から午後5時が一般的です。
警察署によっては若干開始時間および終了時間が違う場合があします。
事前に確認していったほうが良いと思います。
尚、基本的に対応はお役所仕事ですので・・・
ページ:
[1]