sou12636874 公開 2007-4-24 23:28:00

大型免許のギア操作について。 - 大型免許取得を目指し教習所

大型免許のギア操作について。
大型免許取得を目指し教習所に通っています。先日、1時限目で
いきなりギア操作でこけてしまいました。普通車感覚でギア操作を
していたら、はいらない。。。今更ながら、自信がなくなってきた
のでこの場を借りて伺います。ギア操作をする時は、必ずN(ニュートラル)を
とおってギア操作しますよね?!馬鹿な質問かもしれませんが
教えてください。

anp12625271 公開 2007-4-25 00:16:00

普通車の様に一気にシフトアップはせずに、ニュートラルで一旦"間"をおいてギヤーを上げて下さい。
簡単に言うと、速度とそのギヤーの回転数がマッチして無いと入り難いんです。2速で2千回転の時に3速へ2千回転のままだと速度差が大き過ぎるのです。エンジンの回転が下がる"間"をもてば良いのです。
慣れれば普通に出来る様になりますよ。頑張ってください。

ken11976996 公開 2007-4-25 00:29:00

ギア操作を落ち着いて少しゆっくり目に行いましょう。
普段道を走っているときに大型車のエンジン音を注意して聞いていると
どれくらいのタイミングでギアチェンジしているか分かりますよ。
普通車よりかなり遅い動きでギアチェンジしているはずです。

new12390200 公開 2007-4-24 23:55:00

大型のギヤ配置は乗用車と違いますからね。セカンドに入れたつもりがバックに入って
しまったり・・・
こればっかりは慣れるしかないのですがあまり左腕に力を入れないのもコツです。
力が入っているとどうしてもギヤの入り口を飛び越えたりしてうまくいかないですしね。
あと一度手前の3速に入れてそのまま前に軽く押し込むとセコに入りやすくなります。
ダブルクラッチはシフト操作に慣れるまで覚えなくていいと思います。今の車はクラッチさえしっかり切れば入りにくいということはないですし・・・
まずは練習あるのみ、がんばってください(^^>

jir1032104 公開 2007-4-24 23:34:00

一度ニュートラルにしてクラッチ操作してから再度ギヤーを入れ替える・ダブルクラッチ・操作をします。
これをリズミカルに出来るように練習をします。
ページ: [1]
全文を見る: 大型免許のギア操作について。 - 大型免許取得を目指し教習所