運転免許センター(教習所ではない)で、AT限定解除審査(いわゆる一発試験
運転免許センター(教習所ではない)で、AT限定解除審査(いわゆる一発試験)を受けようと思います。実技試験内容を、詳しく教授していただけないでしょうか?経験者・関係者の方の回答お待ちしています(・∀・) AT車の修了検定と同じ内容です。 狭路通過 (クランク、S字)、坂道発進、踏切通過、交差点の右左折等です。しかし、限定解除には これにプラスして方向変換の右か左のどちらかを行います。
ただ自己流の運転が身に付いていると思いますので、教習所で教習を行った方がいいのではないですか? よほど自信があれば
別ですけどもね・・・・・・。 4時間の教習で解除出来ます。 安全確認の仕方や 進路変更の時期と進路
方向指示器の時期な、色々減点される所が採点基準によって細かく決められています。 難しいですよ。 たしかぐるっと1周まわって、坂道発進だけだったと思うんですが・・・
昔の事なんで今は変わっているかも知れませんね・・・ MT車にのって教習所で行う修了検定を受検するようなものです(学科試験はありません)。
ただし、修了検定にはなかった
バックもありますのでよく練習してから受験しましょう。
走る距離は短いですが確認・合図・進路変更など正確に行わないと無理です。特に変速チェンジ・半クラッチなど・・・・・・
教習所では、限定解除は4時限以上で解除の審査を受検できます。
おそらく、一発試験より教習所の方が早くて安いかもしれませんよ。
よほど自信があれば別ですけど。
ページ:
[1]