nor1291475 公開 2007-7-28 22:47:00

運転免許証の点数について、教えてください。 - 取得して10年以上、免停に

運転免許証の点数について、教えてください。
取得して10年以上、免停になった事はありません。
16年~月 シートベルト
17年9月 25以上30未満のスピード
18年7月 携帯電話の保持 
あと1点で免停とのハガキが届いています。
点数のリセットは、いつされるのでしょうか?
教えてください。

fuk1212467 公開 2007-7-28 23:37:00

最後の違反から1年経てば累積点数は0になります。
例を出せば、携帯電話の保持が19年7月28日なら、来年20年7月29日で累積点数は0になります。

iso101030405 公開 2007-7-28 23:32:00

>点数のリセットは、いつされるのでしょうか?
最後の違反の1年後の翌日。
19年7月XX日
XXは、18年の携帯電話で捕まった日の翌日の数字が入ります。

特例として、過去2年間違反暦が無い場合、3ヶ月で点数がリセットされますが、
今回の場合は特例に該当しません。
それと、違反点数は消えますが、違反履歴は消えないので勘違いしないように注意して下さい。

inu111043633 公開 2007-7-28 22:56:00

最後の違反から何もなく3ヶ月で点数はリセットされます。が、経歴は5年4か月残りますから、次回の書き換えにはバッチリ影響します。
ですがウッカリ切符ばかりのようですから、運転気を付けて。

tut10188041 公開 2007-7-28 23:22:00

19年7月。それ以前の経歴が、何がどうでも、最後の違反から一年間の無事故無違反で帳消しですから。念のため、8月までの心づもりで無事故に励みましょう。今の点数は、シートベルト1点。速度3点。携帯2点。で、シートベルト以前に2年以上の無事故無違反の特例で、シートベルトとスピードまでの無事故無違反3ヶ月以上でシートベルト分は消えて、今、5点ですね。前歴なしで6点で免停ですから、計算は合っています。がんばりましょう。ただし、免許更新時の講習の振り分け方の点数計算は、過去5年間のカウントで、帳消し制度はありませんから、違反者講習決定です。違反なし→優良。1〜3点のみ→一般。それ以上→違反者講習です。ちなみに、免停などの行政処分点数計算は、過去三年計算。三年以上昔はノーカウント。点数抹消の特例は、一年以上無事故無違反で過去点数、前歴を抹消。過去、二年以上無事故無違反で軽微の違反があった場合、その後3ヶ月の無事故無違反で軽微な違反分は抹消。免停などの処分により、点数はリセット(でも、前歴になっただけですが・・・)。の三つです。http://rules.rjq.jp/tensu.html

iso101030405 公開 2007-7-28 22:54:00

>16年~月 シートベルト・・・・・・・・・・・・・これで-1点
>17年9月 25以上30未満のスピード・・・これでまた、-2点(合計3点)
>18年7月 携帯電話の保持・・・・・・・・・・またまた、-2点(合計5点)
6点で免停ですよね、確か。1年間何事もなければ、これも確か消えるはずです。
書き換え時には、講習会参加(長いほう)が必要ですけどね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の点数について、教えてください。 - 取得して10年以上、免停に