jim10562115 公開 2007-5-18 10:19:00

6月から「中型免許」ができますよね。そこで質問なのですが、僕は時々マイクロバ

6月から「中型免許」ができますよね。
そこで質問なのですが、僕は時々マイクロバスを運転します。
マイクロバスは「中型免許」に分類されるかと思いますが、「大型乗用通行止」になっている道路へマイクロバスは進入
できるのでしょうか?
できないのでしょうか?

ad_10203163 公開 2007-5-18 13:44:00

できません。
「免許の制度」が変わるのであって、自動車の 「大型車、普通車」 などの規制は変わりません。
マイクロバスは今まで通り 「大型車」 であり、大型車通行止の規制を受けます。

わたしもマイクロバスによく乗りますが、「大型通行止」 は通ってしまいますね。^^

pas12597019 公開 2007-5-18 10:49:00

新規に取る人からだろ?、既存の人は無害でしょ?
それに、積載量とか定員で決ると思います。
普通自動車枠のマイクロバスと、大型自動車枠内の小型のマイクロバスもあります。
アメ車のバンTYPEなら日本の普通車枠のマイクロバス並みの大きさがあります。
免許の枠は、その車の大きさや積載量で決ります。
普通自動車枠で乗れる車は関係ないと思います。
大型乗用だから、大型免許で運転できる大型枠の車だと思います。大型規制ですだから大型枠の中型は大型になります。普通車枠の中型は普通車です大丈夫です。
普通車の最大積載量が細分化されただけでしょ?だから大丈夫だと思います。
とにかく最寄の警察に電話して聞いてください。

tok11376074 公開 2007-5-18 10:34:00

乗車定員11名以上のマイクロバスは
運転資格上は「中型免許」(現行では大型免許)ですが車輛区分上では大型乗用車になります
なので、「大型乗用通行止」道路は恐らく道路の構造や強度的な問題で規制されてると思うので通れないでしょう
ページ: [1]
全文を見る: 6月から「中型免許」ができますよね。そこで質問なのですが、僕は時々マイクロバ