『無事故・無違反』ってなんですか?ゴールド免許って自慢している人がいますが、
『無事故・無違反』ってなんですか?ゴールド免許って自慢している人がいますが、本当に無違反なのでしょうか?
私もゴールド免許ですが、法定速度を2キロくらい違反して走ってます。 たまたまお巡りさんに見つかっていないだけで、違反しているのにゴールド免許って人もいますよね。
私はブルーですけど。。。。 無違反ではなく、無検挙なだけですよ! 正確には過去5年と4ヶ月に違反経歴の無いものがゴールド免許になります。逆にゴールド免許でもどんなに軽微な違反を犯しても、次の書き換えも気分もブルーになります。講習時間も更新時間も書き換え場所までの距離も長くなります。次回ゴールドになるまで8年あまりかかります。
私見では、一般道ではざっと11km/h、高速道では同じく33km/h、制限をオーバーした時点でターゲットになります。警官2名以上の目視、追尾400m以上だったかな、で、裁判の証拠になります。GPS式レーダーなら正確な速度を割り出してくれます。大抵車体のメーターは5〜+%多め多めに表示されます。警察はその誤差を見越して獲物を選びます。
皆様が既にご指摘の通り、クランクもろくに通過できないようなペーパードライバーでも車に5年乗らなければゴールドドライバーです。パイロットは飛行累積時間で評価されます。全く概念が違いますね。ゴールド免許制度もカタチだけの抜け穴だらけという事です。事情をしらないまま自慢するのは、痛い痛い激痛行動ということですね。「イタタタタ…」とコケてみましょう。 無事故は判るけれど
無違反=無検挙なだけでしょう。 ゴールド免許の「無違反」というのは実質的には「無検挙」ですね。
実際には違反しまくっていてもお巡りさんに捕まりさえしなければ「無違反」扱いです。
更にいえば「無事故」というのも単独事故で自車以外に被害が無ければ事故歴にカウントされません。
ちなみに私も数年前に土手から転落して自車を横転させる自損事故を起こしたことがあるのですが、
事故歴にカウントされず今でもゴールド免許ですよ。
でも、明らかに本当に「無事故・無違反」でゴールド免許な人もいるんですよね。
車を運転しなけりゃ事故も違反も起こさない・・・ペーパードライバーですな。
中にはそれでゴールド免許というのを自慢するような人もいるようですが個人的には「意味ねーだろ!」って思います。
そういうのってゴールド免許というよりゴースト免許って感じがしますね。 私もかつては17年間無事故無違反のゴールド免許でした。
ただし私の実態を知る者には
「無検挙無摘発」
と言われていました。
実態はそんなもんぢゃないかな?
ページ:
[1]