neo1038575641 公開 2021-5-23 21:12:00

ジムニーJimnyjb64とja11で迷ってます。 - どっちがいいでしょうか?

ジムニーJimnyjb64とja11で迷ってます。
どっちがいいでしょうか?
ja11の方が見た目は好みです。

sug124246701 公開 2021-5-23 21:46:00

ジムニーの知識がきちんと有るならja11でいんじゃないでしょうか。
もちろん、ジムニーはお金掛かりますよ。シャダーとの戦いなんで。

ats1014223151 公開 2021-5-23 22:22:00

スレ違いですが…
JB23も候補に入れて下さい。
23ならパーツも豊富にありますし、
エンジンチューンなんて事も
視野に入ってきます。

sub116188719 公開 2021-5-23 22:13:00

お好きな方。
個人的には11はどんなに程度がよくても30~40万円以上の価値は感じない(所詮は25年以上前の中古である)。自分なら11に100万円払う位ならあと50~60万円上乗せして64XGの新車を買うが、100万円以上払ってまで11を手に入れたい人を止めるつもりはない。
まあどちらも試乗の上で考えてみては?
11はあまりの乗り心地の悪さに100年の恋も冷めてしまった人が結構いるぞ(自分が乗った車の中でも下から2番目(最下位はホイールローダー)で、中型トラックの方がずっとまし)。
64は11に比べればまるで乗用車の乗り心地だが、それでも乗用車に乗っていた人からは結構なケチが付く。
あと…
路肩の落ちかかけている林道なんかでは車幅10cmの差は案外大きい。
4ナンバーの11の後部座席は人が乗れるだけ。
本格的な走行において64のESPは邪魔。ヒルホールドも不要。
程度の悪い11を買った結果調子の悪さに泣かされている人多数。
25年以上前の車はそれなりに手がかかる(慣れた人にはどうってことない・ネオクラシックとしては新しく部品もまだまだ多いので部品の欠品にも泣かされないが、慣れていない人には修羅の道かも。自分で整備できないとお金もかかる)。

ats1014223151 公開 2021-5-23 21:53:00

迷うようなら JB64
乗り心地 等 快適性能が 圧倒的に JB64
足回りが 板バネとコイルの違いがあるので
パーツに苦労しないといえ
JA11は 四半世紀以上前の車 故障もある

sug124246701 公開 2021-5-23 21:17:00

新車カテゴリーで聞いていますので、選択可能なのはJB64だけです。
ページ: [1]
全文を見る: ジムニーJimnyjb64とja11で迷ってます。 - どっちがいいでしょうか?