この三菱のデリカミニは爆売れ確定でしょうか?正直ジムニーJimnyの4ドアが1.5Lな
この三菱のデリカミニは爆売れ確定でしょうか? 正直ジムニーJimnyの4ドアが1.5Lなのでこっちのほうが良さげです、あとはリセールがジムニーJimny並には良くはならないかも?しかし、燃費は全然いいよね!?デリカミニは、EKスペースの外装を変更して、スペーシアギアやタントファンクロスの人気に乗っかった「アウトドアスタイル風軽ワゴン」です。多少アシを伸ばしても本格的な悪路走行目指したものではありません。
三菱にはEKクロススペースが有りますが、アクの強さで人気が賛否両論の為売り上げが伸びず、販売台数のテコ入れの為に知名度も有り根強い人気のデリカのイメージを取り入れたという作品になります。
三菱車としてはそれなりに売れると思いますが、爆売れとまでは行かないでしょう。
ジムニーとはジャンルが違いますので比較の対象にはなりません。ジムニーより燃費は良いはずですが、三菱は、昔から他社の同クラスの中では燃費が悪いイメージが強いです。
まだ詳細は明かされていませんが、これが電気自動車だったとしたら今年一番の話題になるでしょう。 タントカスタム、NBOXには勝てないでしょう。
パジェロミニがそこそこ売れたのと同じで、ジムニーには勝てませんね。 爆売はしません。販売店少なすぎるしね。 ジムニーはクロスカントリーヴィークル
デリカミニはハスラーとかタフトと同じクロスオーバーSUVでは
ジャンルがちがいます
堅牢なラダーフレームのジムニーが走れるところをクロスオーバーSUVで走るとモノコックボディが歪みます
ジムニーみたいな走りをしないなら、ハスラーでもタフトでもデリカミニでもいいと思いますか 値段次第だと思います。
まだ詳細が公表されてないですが、単純にEKスペースに太めのタイヤ履かせて、車高あげて、外装替えてるだけの車だと予想します。
ジムニーが良ければジムニーにしておいたほうが間違いないと思います。 オフロードの走破性は、単純にタイヤの直径が大きいほど有利です。
このデリカミニのタイヤでは、オフロードの走破性を優先しているジムニーのライバルにはなり得ません。
それよりコイツ、ハスラーのライバルになるのでは?
ページ:
[1]