ジムニーJimny欲しい、けど、燃費、乗り心地が悪いのですか? - 街乗りばかりです
ジムニーJimny欲しい、けど、燃費、乗り心地が悪いのですか?街乗りばかりですが、デザインが気に入ってて、また今度、モデルチェンジの時はEV化で廃止か、デザインも何十年と変わらないと思われ欲しいのですが、レビューなど見てると、燃費も乗り心地もハスラーに劣るみたいですね。でもハスラーで妥協したくないです。皆さんどう思われますか? 燃費が良くてつまらない車に乗るか燃費が悪くても唯一無二で日本が世界に誇る名車に乗るかは貴方次第!
さあどうする? ジムニーがカッコ良くハスラーはカッコ良くないと言いますが
主に街乗りでジムニー乗る行為はハスラー以上にカッコ悪い 燃費が悪くても、
欲しい車を買った方がいいです。
ガソリン代?
生活が貧窮するほどでは有りません。
ランクルや旧車(アメ車)買う訳じゃないんだから。 ルノーキャトル に20年近く乗った後、実家の小さい軽にしばらく乗り、先週jb64納車されました。
乗り心地悪いなんて評判も聞くけど、自分は全然問題ないです。むしろ小さい軽よりだいぶ良い!鈍感な私でもラダーフレームの剛性感が感じられます。重量配分のおかげなのかFRのせいか、曲がり心地もとても気持ち良いです。ま、これは何度か試乗して、自分に合うか確かめるしかないですね。
(不必要かもしれませんが)一応慣らし運転期間ということでまだ回転数上げずに走ってるので、今のところ燃費は18km/L〜20km/Lです。
バッドな点は、分かっていたことですが3ドアは使いにくいですね。その点、シートアレンジも多彩な5ドアハスラーはとても使いやすい車なんじゃないかな、ハスラーだったら後席が普通に使えるでしょうね。
私もジムニーを選んだのは、この先10年以上はモデルチェンジしなさそう、という期待感ですね。当分部品がある、修理して乗れる、って事ですからね。
手軽さと便利さ使いやすさでハスラーを買うか、デザインと「文化」を買うか。楽しく悩んで下さい。 ジムニーは加速が遅いですよ、ハスラーのNAでも0-100km/hのタイムは15秒、ジムニーは18秒です、ラダーフレームと低速域重視のギア比が燃費の悪化を後押ししています、リッター12キロも走ればいい方です、後部座席も狭いですし荷物も乗りません、完全に趣味の車と割り切って買うのがよろしいかと思います。
普段使いするなら完全にハスラーより劣ります、ロードスターなどのスポーツカーと同じで居住空間や快適性を犠牲にしてオフロードの走破性だけを極限まで高めているのでジムニーに乗り心地や使い勝手を求めるのは間違いです、ちなみに高速道路は圧倒的に不利です、加速しないですし車高のせいでふらふらして風の影響を大きく受け風切り音とエンジン音がかなり大きいそうです。 私は納期や普段の使い勝手を重視してハスラーにしました。
普段使いならどう考えてもハスラーの方が良いです。
燃費だってリッター20km近く走りますよ。ターボで。
荷物も積めるし、家族を乗せるのも文句を言われない、3ドアじゃないですからね。
室内も静かですよ。
それでも悪路の走破性を重視する、その為に普段の使い勝手や燃費を犠牲にしても良い人がジムニーを選ぶのです。
一度両車を試乗してみてはどうでしょう。
ページ:
[1]