ジムニーJimnyとジムニーJimnyシエラの違いってなんですか? - シエラがオーバ
ジムニーJimnyとジムニーJimnyシエラの違いってなんですか? シエラがオーバーフェンダーの分軽規格を超えるので、それに合わせてタイヤとタイヤの横の幅が広くなり、軽規格でなくなったならと、バンパーも横幅が広くなり、スペアタイヤブラケットもジムニーは折りたたみだけど、シエラのは飛び出たままかつホイールの表面を背後に向けて取り付けるのに対し、ジムニーはホイールを裏向けに取り付けます。そのため、いまの型で言えば、スペアタイヤの下に位置するところに、ジムニーはタイヤを置く受けがあったりします。そこに載せて、折り畳まれたブラケットを起こしてタイヤを嵌めるって感じ。
あと普通車規格になるため、シエラはエンジンも軽規格上限の660ccではなく、1500ccの自然吸気エンジンです。
真ん中の乗車部分、箱の部分に関しては、グレード違いはあるものの、装備や機能、広さ全てに置いて違いは全くありません。なので、広さ目当てでシエラにしても意味ないことになります。 軽自動車と普通車の違いです。 軽自動車と普通車の違いです。
売る時のことを考えたら、軽自動車のジムニーを買っておきましょう。 ジムニーは軽自動車で、660ccターボエンジン。
シエラは、ワイドフェンダーが付いた普通車で、1500ccエンジン。 タイヤの取付幅とタイヤそのものの幅を大きくして、バンパーもちょっと大きくして、エンジンも大きくしたのがジムニーシエラ。全長、全幅、排気量の全てで軽自動車枠を飛び出すので、普通車(小型車)だが、ボディそのものは変わらないので、軽のジムニーと同じく4人乗り。 ジムニーは軽自動車で660cc
ジムニーシエラは普通乗用車で1500cc
シエラはジムニーとは違いオーバーフェンダーが装着されているため横幅がジムニーよりも広いです。
内装は全く一緒です。
ページ:
[1]