HONDAオデッセイ ODYSSEYフルモデルチェンジについて - 車の購入を考えております
HONDA オデッセイ ODYSSEY フルモデルチェンジについて車の購入を考えております。
30代後半女性です。
金銭的なこともありホンダ Hondaのオデッセイ ODYSSEYにしようか迷っているのですが
(Mエアロタイプ車体価格267万)
見積もりを出してもらったら
値引き額は25万でした。
今年5月にフルモデルチェンジをするとうわさを聞き
もう少し待った方がいいのか・・
それとも3月31日で終了するエコカー減税があるうちに
購入を検討した方がいいのか非常に迷っています><
4月からエコカー補助金(7万円)が施行されますが
エコカー減税額が75%→50%に下がるので
実質差し引きすると8万円の違いが出てきていまい・・・
購入してすぐにフルモデルチェンジをして
あまりにもがらりと形が変わってしまうと
長く乗るつもりですので
古さが目立ってしまうのかなと。。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
※ちなみに現在マークⅡクオリスを10年乗っており
もうエンジンが限界でなるべく早く買い替えを検討しております。 オデッセイのフルモデルチェンジは、2013年9月と予想されています。
http://www.carsensor.net/contents/newmodel/category_1133/_16732.html
オデッセイの現行型が気に入っているのであれば、購入しても良いのではないのでしょうか?
参考にオデッセイ購入サイトです。ちなみに最新目標値引額は30万円となっています。
http://www.odyssey.car-lineup.com/index.html フルモデルチェンジはしませんね。 とりあえず1年半位のスケジュールには無さそうです
別部門からの情報だとエリシオンと統合の噂もあります
オデッセイの名前が残り、アルファードやエルグランドクラスの
モデルになるかもしれません
貴方の車の詳細を聞くと
とりあえずは補助金もらって新車に替えたほうが良さげです 今年のモデルチェンジは無いと言い切れます。
ディーラーにも確認済みです。
最低2年は変わらないと思います。
私も現在、アブソールトを購入し納車待ちです。
次期オデッセイはコンセプトが全く違う物になりそうですから、現行の背が低いタイプのミニバンがお好きなら良いと思います。
また次期型にはオデッセイと言うネーミングも無くなるかもしれませんしね。
私個人の意見ですが、現行はモデルチェンジ前の形と変わらないと言う意見が多いですが、大きく形を変えた形より、ドイツ車のような形をあまり変えず熟成させていく手法の車作りの方が安心感があり好きです。 昨年11月にマイナーチェンジして、後期型になったばかりなので、今年フルモデルチェンジすることはまず無いです。 誰ですか?そんな嘘を言っているのは。
オデッセイのフルモデルチェンジは来年以降ですよ。ホンダはフルモデルチェンジのサイクルを4年から5年へそして6年へと移行しています。2009年秋のデビューですから仮に4年だとしても来年秋、サイクル的には2014年の秋という見解が正しいです。
販売では以前ほどの勢いは無いとは言え、わずか2年半でモデルチェンジは有り得ません。イヤーモデル切り替えやマイナーチェンジでの特別仕様車のグレード設定や装備の追加などはモデルサイクルのちょうど中間ですからあるでしょうけどね。
次期オデッセイは現在のコンセプトとは違ったモデルの予定です。背の高いモデルから低床になったのが前モデル、ホンダは同一コンセプト同一プラットフォームで2世代のモデルを作りますと広報でも報じられています。低床のモデルは現モデルで2代目ですから、次のモデルチェンジには大きくコンセプトもプラットフォームも変化して、それが故に旧型になる現行モデルもいきなりスタイルが古臭くなる事もないでしょう。
ご参考になれば・・・
ページ:
[1]