雑誌でチラッと読んだんですが、エリシオンとオデッセイ ODYSSEYが合体するのは
雑誌でチラッと読んだんですが、エリシオンとオデッセイ ODYSSEYが合体するのは何でですか? オデッセイは日本向けの3列シート低床ミニバン、これに対してエリシオンは北米向けの中型ミニバンです。
北米ではエリシオンをオデッセイとして販売しています。
日本国内でエリシオンは大き過ぎて売れず、オデッセイの販売にも陰りが出て来ています。が、中国でアルファード(2010年~販売)が高級ミニバンとして人気が出てきており、中国向けに押し出しの強いミニバンが必要となったものです。
そこで、売れていない日本向けのオデッセイを廃止して、エリシオンを一回り小さくして日本と中国市場へ投入するということになったようです。
本来、日本市場ではレジェンドやインスパイア同様にオデッセイの廃止も検討されたようです。だから、最初の公開が上海モーターショーというわけで、日本市場は中国市場のおこぼれにあずかる格好になります。 売れない車を統廃合して合理化するのは企業として当たり前の事。ことさら驚くことでもない。 アニメのロボットじゃ有るまいし合体なんかしませんよ
そんないい加減な記事書いてる雑誌っていったい…
両車種を統合って記事は私も読みましたが、合体ってのは初耳です
BANDAI辺りから発売されるんですかw エルグランド&プレサージュ」と
同じ?よ
~~旦_(-ω-。)ずずず
多分☆ね
新型エルグランド」は…
北米クエスト」の→日本仕様(顔違い
って事で…
憶測だが…
北米オデッセイ(日本名ラグレイト」ベース→顔違い?
(。-`ω´-)うぅ~む
の可能性?あり
顔は→あれ?かな
車名は…
~~旦_(-ω-。)ずずず
社長は→エリシオン」の名が好き?とコメントしている
個人的には→オデッセイ」が
いーなぁ
(`・ω・´)うむ☆
ホンダを救った名」だしね
車載掃除機」
(o^∀^o)わくわく
使ってみたい エリシオンもオデッセイも、どちらもたいして売れてないから。
クラス的に近いのに、売れない車種を2つも開発、販売するのは無駄だから。
↓北米版オデッセイを日本で売ってたのはエリシオンより前のラグレイドな。
現行北米オデッセイは、エリシオンよりさらに一回りデカイ。 核家族化が進む中でホンダは既に、ファミリーカーとしてはミニバンが主流ではなくなるだろうし、そうなれば3ナンバーサイズの大きな車も必要がなくなるであろうと読んでいると思います。
コンパクトミニバンやストリームなどに2列シート車を用意したのがその走りですが、まだまだ思いこみで3列シートでないと、ゆったりと余裕がないと・・・とのお客さんも多くその人たちの為に1種類は残しておこうと思っていると思います。
元々ホンダは大きなサイズや豪華仕様等の車作りは不得意ですし、そのへんは他社に任せて得意の分野の開発を進める為かも知れません。
更にホンダには3列シートでゆったりとしたステップワゴンがありますから、それ以上を求める層は今後は段々と減ってくるのを見越してだと思います。
更に低燃費化が求められる中で、大型ミニバンにはハイブリッド装置などを付けても低燃費化にも限度がありますし・・・
ページ:
[1]