皆さんのGRスープラ Supra3つのグレードそれぞれに持つ、 - 見た目の印象や
皆さんのGRスープラ Supra3つのグレードそれぞれに持つ、見た目の印象や感想を教えて下さい。 90スープラは外見上の差はアルミホイールだけです。
それ以外差は無いと思いますよ。
先代もパッと見アルミホイールが一部である位でした。
印象は…
RZ→先代や今までのスープラの直列6気筒の流れからくる正統版かな、と。
直列6気筒を搭載したい為にBMWと開発したんだろうなぁ〜。
SZ-R→RZの値段設定を考慮して用意したのかな。
排気量を考えて低スペックだと文句出るし、ハイパワーの出したのかなぁ〜。
エンジン軽いんでステアリング性能向上。ハンドリングマシン?
SZ→お買い得グレード。見た目が優先、コストパフォーマンス重視の人向け。
こんな感じですかね。さすがトヨタ。うまいグレード設定だな、と感心する次第です。
パッケージもBMWのZ4との兼ね合いを上手く取れたと思います。
BMW製やんけ!と叩く人もいますがBMW社もトヨタから学んだ事もあるそうです。
マフラーはトヨタ製のが性能良くてZ4でも採用されたそうです。
コラボと言ってもいいかも。
デザインは個人差があるので黙秘しますw グレードによる見た目の違いは、ほぼほぼホイールデザイン周り(最上位のRZは、19インチ&ブレーキが赤キャリパーになる)だけですからね。
ベースグレードのSZには乗れてませんが、中間グレードのSZ-Rと最上位のRZに実際乗った感じ(街乗り+ジムカーナっぽい試乗コース)だと、
RZ
・シルキー6(直6エンジン)の音が良い
・コーナーでの安定感が高い(前後バランスが良い)
SZ-R
・RZより鼻先(フロント)が軽いので、曲がりくねったカーブでフロントの入りが良い
・2.0L直4なのでエンジン音が物足りない
・乗り心地に若干のバタつきを感じる RZ……直6エンジン積んだGTカー。
SZ-R……直4エンジンにしたことでノーズが軽くなったコーナーリングマシン。
SZ……エントリーグレード。 見た目…変わらない」んじゃ?ない
( ̄^ ̄)ゞうーむ
違う」のは→エンブレム」くらい?
6発か?4発か?だけど…
Mのエンジン?でも無く普通のエンジン
高回転NA」があるわけでも無く→全部ターボ一辺倒
合わせて…
MT」があるわけでも無く→全部ATと
ただ単に→パワー違いの3グレード」ですかららね
スープラ=6発が伝統?と言っていますから…
RZ」が本筋?なんでしょーね
d( ̄  ̄)
個人的には…
ターボのRZ/NAのSZ」で?良かったのでは?と思いますがね
とりあえず…ショールームでの第一印象は
(¬_¬)じー
86より小さいクルマだなぁ」です
古典的なロングノーズ&ショートデッキ」Styleなだけに
86の方が☆大きく(車格が上?に見えますね
ショールームに並んでいると☆よく分かります
1t近くまで?ダイエットできたら
とても魅力的なクルマ」に☆見えてくると思いますね
d( ̄  ̄)
アルピーヌA110と比べても?良いかも
現状では…
トヨタのラグジュアリークーペ」の印象ですね 皆さんのGRスープラ3つのグレードそれぞれに持つ、・見た目の印象や感想を教えて下さい。
日本で運転
スープラSZ
ページ:
[1]