swe124269306 公開 2022-8-21 18:59:00

ロングノーズのスポーツ Sportsカーて乗り難くないのですか。・・・・・・・・・

ロングノーズのスポーツ Sportsカーて乗り難くないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学生のときに聞いたのですが。
昭和の時代に「フェアレディZはボンネットが長すぎたて手前が見えない」と先輩から聞いたのですが。
よく分からないのですが。
新型のスープラ SupraもフェアレディZもボンネットが長いですが。
ロングノーズて細い道とか。狭い駐車場では不便極まりないのでは。
と質問したら。
慣れたら大丈夫。
という回答がありそうですが。
ようするに慣れるまで大変ということなのでは。
それはそれとして。
最近のクルマは視界が良いのですが。
さらにカメラで死角も見えますが。
ですがスープラ SupraとかフェアレディZてロングノーズの死角をカメラでカバーしている分けではないと思うのですが。
ロングノーズのスポーツ Sportsカーて乗り難くないのですか。
余談ですが。
新型のスープラ SupraもフェアレディZもフロントミッドシップなのにロングノーズなのですか。
フロントミッドシップならエンジン搭載位置が後退するのでノーズはショート化するはずなのでは。
さらに言えばフェアレディZはV型6気筒だからロングノーズにする必要はないのでは。

gog1240276080 公開 2022-8-21 22:10:00

狭い道から出る時以外は、乗りづらいという事は無いです。

noe117655324 公開 2022-8-22 13:48:00

フェアレディ240Z-Gは確かにロングノーズで運転にコツがいりましたが慣れれば後部座席が無くて全長は短く車幅も純正オーバーフェンダー付きでも1690mmと狭いから運転楽でした。今はNCロードスターRHTに乗っています。ロングノーズですが視界が良くて運転しやすいから毎日乗っても楽々運転できます。ルーフが電動で開閉出来て、オシャレで気分いいし、燃費もいいから、維持費が安くて気に入っています。

gog1240276080 公開 2022-8-22 13:29:00

大変だけど
交差点で1時停止してじわじわ前に出るけど、黙視で確認出来る位置まで出ると、狭い道路なら通行の妨げとなる程邪魔だ。
N-BOXなら気を使わなくて良いね。
軽自動車が、運転しやすいのは、永久不変。

gog1240276080 公開 2022-8-22 09:37:00

爺さんまた回答者さんに口答えしている…「よくわからない」んでしょ?カローラツーリングに乗っている爺さんがスープラ、フェアレディZに無縁だし、全く気にしなくていいよ?

gog1240276080 公開 2022-8-21 23:39:00

あなたのスレは質問なんですか?悩みなんですか?
毎回持論を唱えるだけなら、雑談スレにしたらどうですか?。

noe117655324 公開 2022-8-21 21:14:00

コーナーポール付けたら良いやん。


超ダサいけど(´・ω・`)
ページ: [1]
全文を見る: ロングノーズのスポーツ Sportsカーて乗り難くないのですか。・・・・・・・・・