nac1148352128 公開 2021-10-7 10:31:00

なぜトヨタとか日産の純正タイヤにハンコックとかナンカンを採用されな

なぜトヨタ YOYOTAとか日産の純正タイヤにハンコックとかナンカンを採用されないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく分からないのですが。
最近のクルマは高いなどマウントする人がいますが。
よく分からないのですが。
純正タイヤをブリヂストンなどからクホムなどに変更すればそれだけで5万円くらいは安くなるのでは。
と質問したら。
アジア製タイヤは信用できない。
という回答がありそうですが。
よく分からないのですが。
ブリヂストンとかのタイヤも結局は台湾製とか中国製なのでは。
ていうか日本もアジアですけど。
それはそれとして。
スープラ Supraとかクラウン CROWNに乗っている人はともかくとして。
カローラCOROLLAとかプリウス PRIUSに乗っている人て結局はタイヤ交換するときはオートバックとかイエローハットなどでアジア製タイヤに交換するのだと思いますが。
だつたら純正タイヤがアジア製タイヤでも問題ないのでは。
だったら純正タイヤもアジア製タイヤでも問題ないのでは。

ric1048041374 公開 2021-10-9 21:20:00

「純正タイヤをブリヂストンなどからクホムなどに変更すればそれだけで5万円くらいは安くなるのでは。」

ならない。その前提が間違っている。

yos115385205 公開 2021-10-9 20:46:00

そもそもメーカー純正タイヤは市販品とは別物ですしね。同じブランド名乗ってても、普通に買えるタイヤとは違うことが多いです。
特に最近は、車種専用にチューニングしたタイヤを履いてることもあります。
そのあたりの対応が、国内メーカーの方が緊密なんでしょう。
まあ、車種によってはアジアンタイヤ履いてることもあるので、いろいろですが。

min11393918 公開 2021-10-8 11:34:00

日本のタイヤメーカーと日本の自動車メーカーはズブズブの関係だから?。
日本のタイヤメーカーのCMを見たこと有りますか?
殆ど、欧州車です。
これはタイヤメーカーが自動車メーカーに気を遣ってるためです。
今は日本メーカーでもアジアンタイヤと言われるメーカーでも目に見える違いはありません。
私の車はアウディです。タイヤはアジアンタイヤ
私の中国で乗ってる車は中国メーカー。タイヤはmade in japanのヨコハマタイヤ。これは中国のメカニックが私に気を遣った為です(笑)。

min11393918 公開 2021-10-7 14:09:00

トヨタのISISはその手のタイヤを標準装備で履いていた。

ric1048041374 公開 2021-10-7 13:46:00

憶測ですが、多分コストメリットが無いのが一番の理由じゃないかと思います。
専用設計して、重箱の隅をつつく様な評価をして、品質管理体制を整えて、過剰とも言えるくらいの検査をして出荷。これを現行メーカーの例えば半額でやります!と言うメーカーがあるかどうか・・・。おそらく、現行メーカーと同等レベルのコスト提示でしょうから、採用側もコストメリット無いのにリスク(危ないという意味ではなく、実績がないとか何があるかわからんとかそういった意味で)は抱えないって事かなぁと思います。

yos115385205 公開 2021-10-7 13:32:00

車の価値が下がる。
ページ: [1]
全文を見る: なぜトヨタとか日産の純正タイヤにハンコックとかナンカンを採用されな