bfh123161664 公開 2009-7-26 07:14:00

プリウス PRIUSだらけ???プリウス PRIUSは20万台を超える受注で今契約しても来年春

プリウス PRIUSだらけ???
プリウス PRIUSは20万台を超える受注で今契約しても来年春の納車なんて事態の様ですが、
来年の夏頃になると旧型も含め、プリウス PRIUSを見ない日は無い
すれ違う車はプリウス PRIUS、またプリウス PRIUS、またプリウス PRIUS・・・
前を走る車もプリウス PRIUS
バックミラーに移る車もプリウス PRIUS
そんな状況も有り得るってことですか?
今現在見かける頻度の高いヴィッツ・フィット FIT・スウィフト・・・これらの車種の比じゃないですか?

eze123481220 公開 2009-7-26 10:51:00

日本国内の乗用車数は、約6000万台です。
プリウスが20万台に達しても、300台の中1台の確率ですよ。
よく言われているような街中プリウスだらけには、なりません。

gen101601653 公開 2009-7-26 13:41:00

来年の今頃
プリウスを購入したけど 走りなんかに満足がいかず
中古車が増えると思いますよ。
今購入する方は 補助金狙いで満足に試乗もせず
ディーラーの説明だけで購入してるはずです。
流行みたいな感じですね。

cha12110623 公開 2009-7-26 11:49:00

確かに今はもりあがってますから、ネコシャクでしょうが
しばらくして、落ち着いたとき後悔すると思いますよ
数の多さもでしょうけど
何年たっても、「助成金で買ったんだ」ってのは
ぬぐいきれないわけだから、
プリウス=安売り は永遠だもの。

caz12237893 公開 2009-7-26 11:48:00

いいじゃないですか、21世紀の国民車のかたちですから…
そのうち、ハイブリッド車か電気車でないと、近所からウルサイ!っと言われる時代になりますよ。
「アイドリング音」と「ブヮオ~~っと言う発車音」が騒音に感じられるようになります。
「駐車の際は後ろ向きに願います(排気ガスが隣家にかかります)」等という警告板も
アイドリング無しで電気だけで発進するプリウスなら無視できます。
でも、デザインバリエーションはもっと増えて欲しいですね。

nae113414751 公開 2009-7-26 09:33:00

>今現在見かける頻度の高いヴィッツ・フィット・スウィフト・・・これらの車種の比じゃないですか?
1年後ではヴィッツ・フィット・スウィフトの方が今までの販売台数が多いのでプリウスの方が少ないです。
20万台程度の販売台数ではだらけになりません。

gen101601653 公開 2009-7-26 09:13:00

21世紀のカローラですから。
来年以降は他にも魅力的なクルマが出るようですから、今年特有の現象だと思います。
5年後には今年式の中古プリウスが市場に溢れかえることでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: プリウス PRIUSだらけ???プリウス PRIUSは20万台を超える受注で今契約しても来年春