プリウス PRIUSとインサイト結局どっちの方が満足出来るのでしょうか? - 安全
プリウス PRIUSとインサイト結局どっちの方が満足出来るのでしょうか?安全装備や排気量などを考えるとプリウス PRIUSの方かなと思ったりします。
インサイトの魅力は価格なのか?
インサイトやプリウス PRIUSの一番安いグレードを選ぶと装備不足でオプションを頼む事になると思うので結局は250万円ぐらいになってしまうのでしょうか?
貴方だったらどっちを選びますか? 先日どちらも試乗してきました。
確かに安全装備や排気量などを考えるとプリウスの方でしょうね。
でも、車が好きで走りも楽しみたいという人にはプリウスはオススメできませんね。はっきり言って乗ってて全然楽しくないです。ただ移動する為の道具ですね。それと違いインサイトは内装とかは安っぽいですが、乗ってて楽しかったです。まず、どちらも試乗する事をオススメします。 まぁ好き好きですが。ただハイブリッドシステムはトヨタは2ステージ式、ホンダはパラレル式、どちらが凄いかって燃費で比較すれば歴然です。この二車の優劣くらいわかり易いものはないでしょう。価格差だってその性能差を考えればインサイトはそんなに安くないです。どちらも今の時代にあったイイクルマですが、プリウスの超低燃費は初代から難しい2ステージ式にこだわってきた結果。偉い!のはプリウスなのでは? 外観のデザイン的には似たりよったりですね。
空気抵抗を考慮すると、どうしてもあの形になるようで・・・
インサイトとプリウスは私は別物と考えています。
排気量もそうですが室内の広さ・エンジンとモーターの
仕組みなど、全然比べ物になりません。
インサイト 1300cc
プリウス 1500~1800cc
インサイト 5ナンバーサイズ
プリウス 3ナンバーサイズ(幅170以上)
インサイト モーターは補助的
プリウス エンジンとモーターを自動使い分け
モーターも主となって動く
など比較すればハイブリッドカーという共通点以外は
別物だという事になります。
例えばハイブリッド以外の
1300ccの車と1800ccの車を比べるのと同じ感覚です。
価格で選ぶのか
機能・装備で選ぶのか
で、満足度は人それぞれです。
私なら間違いなくプリウスを選択しますが
迷うならどちらも試乗して商談してくるといいです。
私の価値観ではプリウスですが
インサイトもかなり売れてるので
インサイトの方がいいと思う価値観の人も
たくさんいるわけですし。
どちらにしても高い買い物な訳ですから
納得して買いたいですよね。 ランニングコストを考えると私はインサイトです。
車はオーナーの扱い状況でランニングコストは当然変わります。
プリウスのオーナーはカタログデータ維持の為、インサイトに比べ、出費が多いはずです。
また、事故等で車両が破損した場合には、プリウスは複雑な構造の為、単純なインサイトに比べ、5年目以降(モデルチェンジ後)は修理費等、高くつきます。
プリウスとインサイトは、どちらも魅力のある車だと私は思います。ただ、年月が過ぎる程、インサイトの方がオーナーの不満度が少ないと思います。 プリウスを選択しました。
インサイトに試乗しましたが、モーターの恩恵を感じにくい設定なので、そこそこ良く出来た、普通のガソリン車と感じました。
ハイブリッドを感じさせないというのを好む方には、よい選択肢になるのかも知れません。
インサイトの魅力は、小さいく小回りの利く事と、アイポイントが低く、きびきびとしたスポーティな車と感じました。
特に残念に感じたのが、後部座席への乗り降りの不便さです。
よくにた価格帯にあり、ハイブリッド車として比較されますが、2車を同じ土俵で考えるのは、ちょっと難しいと思います。
自動車を道具として選択するのであれば、プリウス。趣味の車と考えるのであればインサイトを選択すると思います。
内容からすると、インサイトの価格は、少し高めと感じています。
満足度では、圧倒的にプリウスにあると思います。 どちらもいまいちです。
インサイト
■運転席に座って感じるのは、ペダルの配置が?
特にブレ-キペダルが中央に寄りすぎ。どっしり座って安定した姿勢でペダルが踏めない。
最初期のシビックにそっくり(古い話で恐縮)
■他、全般的に高級感が感じられない(価格的に無理かな?)
プリウス
■スピ-ドメ-タ-がハンドルの前になくダッシュボ-ドの中央にあるのが?
個人的には全くだめです。(生理的に受け付けない)又シフトレバ-も懲りすぎ。
技術は革新的でも良いが、操作性等はオ-ソドックスに。
ページ:
[1]