a1148513717 公開 2021-10-10 02:15:00

クラウン CROWNの次期型が後輪駆動からカムリベースの前輪駆動に変更になると言われて

クラウン CROWNの次期型が後輪駆動からカムリベースの前輪駆動に変更になると言われてますが、実際クラウン CROWNとカムリでは客層や需要も異なるとは思いますし、
現状でもカムリよりもクラウン CROWNの方が売れてるという噂もありますが、クラウン CROWNをカムリベースにする意義はあるのでしょうか?
個人的にはクラウン CROWNの前輪駆動化にそこまで意義はないと思うのですが、かつての日本国内のウィンダムとカムリや北米のアヴァロンとカムリの様な関係にしたいのでしょうか?

uvy1148671669 公開 2021-10-10 05:14:00

時期型クラウンの姿はまだ霧の中。色々なスクープが出てはいますがどうなるか全く分かりません。
一つは仰っている様にカムリのFF用プラットフォームを流用。もう一つはFRスポーツクーペになるという話。ただ現行用に開発した大型FRサルーンのプラットフォームを1代限りで無くすとは考えられません。
2020年の新車販売台数ランキングで50位内に入っていた純セダンは2車種だけ。32位クラウンと43位カムリです。値段を考えればクラウンの販売台数は異常です。時期型クラウンが前輪駆動に切り替われば乗り換えないという顧客も多いと思うのでそんな愚策をTOYOTAがやるとは考えられません。
時期型クラウンも今までの様なFR高級サルーンになると思われますよ。

xi_1220423403 公開 2021-10-10 08:32:00

それは、単なる・しゃしゅの統合計画の中で、
-----------系統を整理すると、同じクラウンでも・・
・・・・・・・・その系統へ流れるグレードも有る程度。

https://creative311.com/?p=122689
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆:王者クラウンがまさかの前輪駆動へ!??
--------FR66年の歴史に幕…か… 新型クラウン全情報
https://bestcarweb.jp/news/scoop/295358?prd=2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※:■新技術の投入こそクラウンの伝統
さて、FF化の決断を下す次期クラウンだが、
ではどんなパワーユニットが搭載されるのか。
これはGA-Kプラットフォームを採用するカムリと
レクサスESに準じると考えるのが自然だろう。
すなわち横置き直4、2.5Lのハイブリッドで、
現行型にラインナップされる直4、2LガソリンターボとV6、
3.5Lハイブリッドは消滅となる可能性が高い。
---------------------------------------------------------------
■一気にFCV化の可能性もある?
いずれにせよ、次期クラウンはこれまでの長い歴史を
一変させる衝撃的なモデルチェンジになることは確実だが、
さらにもうひとつ、スクープ班には重要な情報が入っているのだ。
「MIRAIのプラットフォームを使った
次期クラウンも計画されています」というのがその重要情報。
すなわち燃料電池(FCV)に生まれ変わるということだ。
<MIRAIのユニットを使ってクラウンを開発するのは
それほど難しくない。問題はFCVがまだ一般的ではないことだ>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

uvy1148671669 公開 2021-10-10 03:37:00

トヨタさんが言っていた車種の統合化でしょう。
日本はクラウン、アメリカはアバロンで違う車を売っていたのをアバロンに統合するのでしょう。
まあ、クラウンが日本専用車で台数が出ないのだから仕方ないですね。

uvy1148671669 公開 2021-10-10 02:17:00

室内空間ぐらいですかねぇ
ページ: [1]
全文を見る: クラウン CROWNの次期型が後輪駆動からカムリベースの前輪駆動に変更になると言われて