クラウン CROWNはプラットホームを使い回しているそうですが本当ですか?クラウン CROWNは、1
クラウン CROWNはプラットホームを使い回しているそうですが本当ですか?クラウン CROWNは、12代目のゼロクラウン CROWNも13代目も現行14代目も全く同じプラットホームだそうですが本当ですか?
本当ならば
フルモデルチェンジとは名ばかりのイカサマ車ですね。 3世代で使用してますから熟成は相当なレベルです。
トヨタは長いスパンで流用するのは常識です。
ましてやクラウンは日本の顧客を第一に考えた車だから、新しさや斬新さは必要ありません。
クラウンの顧客って40歳以上の世代ですから、先進性はレクサスに任せればいいのです。 いえいえ、当然ですよ。 変更する箇所がないくらいに完成度が高いんですから
ゼロクラウンはトヨタ開発側でも相当な掛けだったそうです。 開発費からデザイン、インテリアまで試行錯誤の上に開発されたものです。いまでこそ180系(ゼロクラウン)は非常に評価が高い人気車ですが、売れなければプリウス、アクアだけしか売る車がなかったとも言われてます。 ゼロ(180系)以降で 200系 → 210系当然走り、乗り心地も良くなっているといると言われてます。 あとはインテリア(内装関連)に便利な機能がついている位でしょうか!? ただ、現行210系は非常に人気があり値段が高いですが、200系はデザインが不人気の為、値落ちしてますので逆にねらい目だと私は思います。 デザインは180系でも総合的には200系がいいのですが、理由は私が180系から200系に乗り換えたからです。
ただ、現行アスリートはマジかっこいいです。
余談ですが、現行カムリも相当良い車です。 しかしながら車名とおじさんのイメージから売れてません。ゼロクラウンもこうなっていれば、開発費で赤字になっており、現在大人気の210系のデザインもなかったでしょうね!! そんな事を言い出したら、世界中の車がそうなる 同一車種で使いまわしもします。
同クラスの他の用途の車でも使いまわしします。
(セダンとSUVとミニバンに使用したりもします)
コストダウンにもなります。 デキがイイならいいんでない?
プラットホームが変わってダメ車に転落することだってあるワケだし....
ページ:
[1]