クラウン CROWNとベンツE、アウディの同クラス普通に日本の公道で使う場合どっ
クラウン CROWNとベンツE、アウディの同クラス普通に日本の公道で使う場合どっちがいいですか?
乗り心地、静粛性など 「何時かはクラウン」と言う、山村 総さん出演の宣伝が有りました。
顧客ペルソナはマークⅡが部長さんで、クラウンは社長さん。
刷り込み現象で「ロイヤルサルーン」が憧れでした。
今となっては当時の「ロイヤルサルーン」とかセドリックの「ブロアム」とかお笑いの命名です。
今時クラウンなど、社用車か個人タクシー、それと覆面。
後は、頭の悪そうなアンチャンが車高をIQ同様に下げてます。
AMG-Eに乗ってますが、車体がデカくて田舎の細い道とか面倒くさいです。
高速移動が多いなら絶対にドイツ車。
渋滞の多い都市ならクラウンでも良いと思います。 Eクラス・A7と乗ってましたが、乗り心地や静粛性で選ぶならクラウンが一番コスパが良いでしょう。
標準グレードで比較すると大して変わらない気がします。
ただ、クラウンはダサすぎて絶対買わないですが。 メルセデスは全ての性能が、秀でています。
乗り心地と静粛性をとっても、間違いなく優れています。
クラウンと比べられるなんて・・・(笑) 低速度ならクラウン、と言っている人は、たぶん乗りもせずにイメージだけで言っちゃってるんだと思うなあ。
実際に試乗して比べればすぐにわかりますよ。試乗させてもらえないのなら、レンタカーやタクシーに乗るのだっていいです。最近はドイツ車のレンタカーもあるし、都内にもベンツやアウディを使っている個人タクシーはあるからね。
別に高速じゃなくたって、40キロで走ったってすぐにわかりますよ。ハッキリとベンツやアウディの方が乗り心地は上です。クラウンは昔に比べればだいぶマシにはなったけど、しょせんは国産車です。
EクラスとアウディA6はなかなか甲乙つけがたいと思います。これもイメージではEクラスいいたいところですが、今のA6は非常にハイレベルだと思います。
「 解らなければクラウンでいいのではないでしょうか」とおっしゃっている方がいますが、ボクも全く同感です。 Cが比較対象だったクラウンがEと比較される様になったことは凄いこと。
日本人好みのゆったりした乗り心地や室内の様な静かさを求めるのであれば絶対にクラウンの方が向いてます。
ベンツやアウディは長距離長時間の移動でも疲れ無いようにするつくりなので座り心地も総じてしっかりとした硬め。静寂性も風切り音などは抑えてあるけど路面からの振動などははっきりとハンドルに伝わる作りなので静かでは無いですよ。 乗り心地、静粛性Eクラスに決まりですよ 価格もレベルも違うクラウンなんて比べる対象ではない
試乗したら解りますね 解らなければクラウンでいいのではないでしょうか。
ページ:
[1]