現行のクラウン CROWNとフーガのデザインを見比べると、フーガの方が売れそうな感
現行のクラウン CROWNとフーガのデザインを見比べると、フーガの方が売れそうな感じするんですがどうですか?クラウン CROWNが抜かれることはないにしても、クラウン CROWN:フーガの比率が変わりそうな。補足フーガのムニョムニョしたデザインは日本の高級車オーナー好みではないと思いますが、それ以上にクラウン CROWNのフロントのデザインが、クラウン CROWNオーナーからも否定されそうに思えます。 フーガは旧グロリアを連想させてくれます。パーソナルユースの個性派高級車。企業向けでは難しいかもしれませんが、個人市場では結構人気が出そうな感じですね。
味気ない無国籍・無個性の日産車の中にあって個性を主張する素敵な車です。
しかしフーガって運転席に乗ると、異様に全長が長く感じます。
この車、せっかく光るものがある車なんだから、ボディもエンジンも一回り小さくしてくれませんかねぇ?シーマのイメージ継承にこだわりすぎなんでは? クジラとか 330とか 430が好きだった
っていうか その世代じゃないけど
その世代のデザインが好きです
エアロパーツ って 車体の裏を見たら落ち込むwww
DQN車と変わらないじゃないか????? やはり、自分もセドリックとグロリアを捨てた事が最大の敗因だと思います。
日産のエンブレムだけは勘弁して欲しいよね(^_^;) 日産は販売戦略でセドリック・グロリアを廃止しフーガにした時点で終了です。
フーガのデザインコンセプトは良いと思いますが、車幅を抑えている為に妙に長細く見えてズングリして見えます。あのデザインを生かすなら最低でも車幅を8Cm程度広げていたらカッコイイ車になっていると思いますが…。 クラウンの方が断然カッコイイと思います。
日本人は直線基調のスタイルが好まれる傾向がある。
フーガのムニョムニョしたデザインは、貧相で高級感はありません。
クラウンの方が見た目立派に、豪華に見える 今の日産はデザイナー不在なのかと
疑いたくなるはど・・・
昔はトヨタと日産は5分5分だったのに
今では業界3位・・・情けないね
ページ:
[1]