ダイハツムーブコンテorワゴン WagonRスティングレー - ダイハツムーブコン
ダイハツムーブコンテ or ワゴン WagonRスティングレーダイハツムーブコンテ(グレードX・CVT・4WD)、
もしくはワゴン WagonRスティングレー(グレードX・CVT・4WD)
を購入をしたいと思っているのですが、とても迷っています。
普段は町乗り(買い物程度)に利用しますが、
冬は月に1回程度峠越え(雪道)を含めた長距離を走ります。
6時間くらい走ります。
下取りに出すつもりはなく、長~く乗りたいと思っています。
コンテはダイハツに行って一目惚れし、形が個性的であまり町でも見かけないのでいいなと思いました。
ただ、お値段が高いのとワゴン WagonRに比べて装備が充実していないのが不満です。
ディーラーさんの対応やアフターケアは、スズキよりしっかりしているような気はします。
スティングレーは、コンテより値段が安いのに装備も充実していて、中もかっこいい。
ただ、乗っている人は山ほどいるから個性的ではないし、ワゴン WagonRは当たり外れがあるとも聞くので…修理が多い車って聞きますし…
でも私、昔ワゴン WagonRに乗っていたのですが、13万キロ以上走っていましたが大きな故障はありませんでした。
オイル交換などこまめにやっていましたし、車検のたびに気になるところは直していましたし。
ケアをしっかりすれば、メーカーなんて関係ないでしょうか?
前購入したスズキの担当の方の対応は、あんまりよくなくて不満でした。
それと、ダイハツのオーディオって安っぽく見えるのですが、市販のものに換える方が多いのでしょうか?
現在、どちらかに乗っている方でも車に詳しい方でもかまわないので、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。補足ムーブコンテは、カスタムです。
失礼しました… ムーブコンテとワゴンRスティングレーですか・・・
ムーブカスタムとスティグレーとの比較じゃないのが難しいですね。
>>スティングレーは、コンテより値段が安いのに装備も充実していて、中もかっこいい
そうですか、私はコンテの方がずっと安いのかと思ってました。。
コンテはまだ発売間もないですから、街中で見かける数も少ないと思います。
ワゴンR系は、発売開始直後から見かけるのに対し、ダイハツ車はジワジワと数が増えてくるように思えるのは・・・私の気のせいかな?
ディーラーの対応は、店舗によっても差がありますし、販売員(営業マン)によってもだいぶ差がありますから。
対応の良かったダイハツは押さえておいて、スズキは直販店やアリーナ店を何店舗かまわってみると良いかもしれません。
アフターケアはディーラーでなくても、良い整備士のいる工場に巡り合えれば・・・ですしね。
オーディオに関しては、ダイハツに限らずオーディオレスで購入されるか、ディーラーオプションのオーディオを付けて購入されることをお薦めします。
純正(車種専用設計)オーディオは、後で交換したくなった時に何かと面倒です(オーディオパネルを別途購入するとか)
コンテの形状に惚れた・・・との事ですし、それならばコンテの方が購入後愛着がわくように思えます。
ただ個人的な意見としてはコンテの使い勝手って、あまり良さそうに思えないので、スティングレーをお薦めしたいですけどね。^^;
ページ:
[1]