スズキ29年式ワゴン WagonRFZに乗ってます。エアコンの冷えがもの凄く悪く、汗だく
スズキ29年式ワゴン WagonR FZに乗ってます。エアコンの冷えがもの凄く悪く、汗だくで乗ってます。デイーラーさんに見てもらいましたが、異常なしとの事です、 こんなにも効かないとは、思ってもいませんでした。何か改善策があれば教えて下さい。 燃費稼ぐために、軽量化目的で断熱剤ケチったり、CVTを過度に制御してエンジン回転下げて走行するからコンプレッサー回らなくて、基本的にエアコンは効きが悪い。
うちにも44系FZあるけど街乗りは酷いモンだったよ(過去形)。
うのちのは44系なんで走行モード設定できないんだけど、55系には走行モード設定があるから、まずは走行モードを「快適優先」にしてみたらどうですか。
燃費は落ちるけど、エンジン回転が少し高めになるんでエアコンコンプレッサーも回るから多少は効き良くなると思うよ。
そうじゃなくて根本的な改善をしたいって場合は....色々調べたら、
ワゴンR(と言うかスズキ車全般)は床下からの熱の進入が酷いんだわ。
(みんカラでも同じ事を指摘している人いたから、多分間違いないと思う)
なので、断熱マットを内張りの下に敷く。
ドアにも施工する。
あたりをやってみると効果的。
シート外して内張り剝がしての作業なんで面倒だけど、音の進入も少なくなって静かにもなる。
断熱マットはお値段ピンキリだけど、うちのFZ号に使ったのはネットで買って全部で1.5万程度だったと思う。
ご参考までに。 日本の灼熱の夏の状況を考慮した車に買い替える。 そういう時はいろんなところで見てもらうことも必要かと。
多少お金はかかりますがカーコンビニっていうのも
https://www.carcon.co.jp/all/services/maintenance/aircon.html N-oneで気温38℃の日は流石に
効いてるがブロアーファンが中速回転でまわり続け
限界が近いかなと思ったね
気温40℃だと大抵厳しい状況かな エアコン添加剤と検索してみましょう。 車輛停止状態で冷えが悪いのではないでしょうか
ページ:
[1]