ワゴン WagonRの白を新車購入で約130万、リースで約143万(メンテナ
ワゴン WagonRの白を新車購入で約130万、リースで約143万(メンテナンス、車検一回無料、ガソリン代、修理代は自腹)で5年後に残価25万。月間契約走行キロが750キロ。私は通勤くらいしか使わないので月間で10キロくらいしか走りません。5年後に、ワゴン WagonRを手放すか否か思案中ですが、購入とリースとはどちらが得でしょうか?メンテナンス代が無料とか言われるとどちらが得なのかよくわからなくなってしまってます。ちなみにどちらも頭金50万くらい用意できます。車屋さんはやたらとリースをすすめます。どなたか詳しい方ご指導をください。
ちなみにワゴン WagonRの白は手放すのにわりと高く売れると聞いて決めた車種です。補足月間10キロとは入力ミスです。実際は150キロです。主に通勤に使います。あしからず 月10キロ?
月20日出勤するとして、1日0.5キロ。
通勤距離片道250メートル?
たったそれだけのために車を持とうと考えることが理解できない。 あれ?下の質問は解決しましたか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125077686
ページ:
[1]